FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXVI:ちょっと一休み? そしてGoogle +難民パーティが挑む「サスタシャ侵食洞」】 イシュガルドへたどり着いたら気が抜けたみたいそれまで「イシュガルドへ!」を合言葉? にして延々とつづくレベル50のメインクエストををやりながらメインストーリーを追いかけてきたのですが、たどり着いてしまうと一安心というか、いわゆる「燃え尽き症... 2019.02.05FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初めてのDPS赤魔道士の困惑日記 FF XIV~【I:赤魔道士って何? DPSって何? 前編】 白魔道士がカンストしたので、赤魔道士をはじめましただってコンテンツファインダーIDをクリアしても経験値がもらえないって、なんかもったいない……というか損した気分になるじゃないですか。そんなわけで、まずはトビラの写真(スクリーンショット)を御... 2019.01.31FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXV:光の戦士の鞄事情】 突然ですが、1キャラクターにつき、リテイナーは二人まで追加料金無しで雇えますスタンダードプランの場合、ですが。今回はこれを利用しない手はないゾ、という、知っている人には当たり前過ぎる情報について。だって私、単語は知っていても使い方とかあんま... 2019.01.30FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXIV:えんどろ~?】 ついにイシュガルドにたどり着きました!いろいろな意味で長かった……。◎「真タイタン」戦恐れおののいていた……つまり難しそうでビビって避けていた「真タイタン」ですが、「この週末にはチャレンジしよう」と心に決めて、「えいや」で挑みました。FCの... 2019.01.28FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXII:赤魔道士がレベル50に!】 突然ですが、ガーロンド装備の活用法をひらめいた私です◎ガーロンド装備とは?ざっくりと説明するなら各ジョブごとに用意されている「レベル50で得られる最高レベル(IL)の装備一式」の名称です。入手方法はレベル50以上で突入できる特定のコンテンツ... 2019.01.24FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXIII:メインクエストが一向に進まないヘタレな理由】 私は今、壁にぶち当たっていますそう、メインクエストが止まってしまっているのです。レベル68にもなって、まだイシュガルドにも到達していないのはそのせい?◎真タイタンの恐怖壁となっているクエストとは、タイトルの通り「真タイタン」の討伐戦です。新... 2019.01.25FF14
FF14☆Living in Eorzea 番外編【Pontaカードユーザーの為の、5分でわかる『でぶ黒チョコボ』をゲットする方法】 本日から始まった「FINAL FANTASY XIV」×「からあげクン」ゲンテイフレイバー キャンペーンですが、ポイントは「でぶ黒チョコボ」がもらえるという一点ではないでしょうか?これは既存の?「でぶ黄チョコボ」です。◎でぶ黒チョコボをゲッ... 2019.01.22FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XXI:エンドロールを見た】 FF14はお使いゲームである異論は……認めるような?イシュガルドへ行けるようにぼちぼちとメインクエストを進めている今日このごろです。しかし、イシュガルドへ至る為にこなさねばならないレベル50用のメインクエストが多すぎて、遅々としてすすまない... 2019.01.15FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XX:FCハウス完成。そしてみんなでダンジョンへ。しかし……】 こんにちは。いつまでたってもビギナー装備の白魔道士Lv65ですいつもビギナー装備なのですが、実はそれは見せかけで、という記事を以前書きました。今回はせっかくなので「その中身は?」という感じでご紹介。◎装備がどんどん高くなるというお話?外見は... 2019.01.12FF14
FF14☆Living in Eorzea ~初心者に捧げるヒーラー視点からのFF XIV~【XIX:叩きのめされた「流砂迷宮カッターズクライ」】 少し前の話になります。未予習初見のダンジョンに迷い込んだ時の事です。6回くらい(それ以上かも)死んで、私は思い知ったのです。「私って、本当にゲームセンス無いよな!」ってことに。今までまがりなりにもなんとかやってこれたのは下調べをしていたから... 2019.01.10FF14