趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

★中間総論 HOYA PENTAX K-5

(初出:2010/12/07)(GF1/LEICA DG45)K-7とK-5とは、そもそもどこが一番違うのか?
カメラ

★相変わらず安っぽい HOYA PENTAX K-5

(初出:2010/12/04)(GF1/LEICA DG45)何にだってある。私の場合、それは気に入ったモノほどそう思うことが多い。それは「ここがもうちょっとこうだったらなあ」というヤツです。
カメラ

★萌えるシャッター音 萎えるシャッターボタン HOYA PENTAX K-5

(初出:2010/12/03)(GF1/LEICA DG45)レリーズ時の音は秀逸。PENTAXブランドのデジタル一眼レフで過去最高です。もちろん私的評価では、ですが。
カメラ

★全てを許そう HOYA smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

(初出:2010/12/02)(GF1/LEICA DG45)だって、便利だし。便利さは七難隠すのだよ!
カメラ

★K-7とは違うのだよ、K-7とは【HOYA PENTAX K-5】

(初出:2010/12/01)(GF1/LEICA DG45)たぶん、ですけど。
カメラ

★さようなら HOYA PENTAX K-5

(初出:2010/11/29)(K-5/DA18-135 こういういい酒は封を開けたら飲みきりたい。翌日はもう三文酒になるからねえ。でも、日本酒大好きなのに下戸なんだよね、私って…… ちなみにISO6400)"カードが異常です”いやいやいや...
カメラ

★魂の絶対量 HOYA PENTAX K-5

(初出:2010/11/28)(GF1/LEICA DG45)51200……設定出来る事イコール使える事、とはならないけれど、設定出来ないよりは出来る方がいいに決まっている。なぜなら、使えるか使えないかはユーザーが決めればいい事だけど、設定...
カメラ

★アウトだった…… 【HOYA PENTAX K-5】

(初出:2010/11/27)(GF1/LEICA DG45)いやあ、今年のフォトキナはセーフだったなあ、と今でも思います。何がセーフって、思わず「か、買った!」的衝動に駆られるプロダクトがなかったという点において。もっともSD1だけは驚天...
カメラ

★GXRはGRを継ぐ者か?【RICOH GR LENS A12 28mm F2.5】

(初出:2010/11/23)(GH2/LEICA DG45)GR Digital IIIにDigitalという名称が付いている事が気に入らない、と書きましたが、今度発売されたカメラユニット、GR LENS A12 28mm F2.5(長い...
カメラ

★次は何とかして欲しい DMC-GH2

(初出:2010/11/21)(E-P2/LEICA DG45)いやもう、そのデザインセンスに悶絶しそうです、はい。というか、慣れてしまいましたけどね……。アレです、アレ。美人は三日で飽きるけど、○○は三日で慣れる、という太古より伝わる先人...
スポンサーリンク