趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

ホノルル・センチュリー・ライド

ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルルセンチュリーライド(HCR)に向けて地味な準備を

ドリンク編(初出:2017/09)というか、今年からボトルのドリンクをただの水から麦茶に替えました。理由その1:麦茶は水と違ってミネラルが補給可能理由その2:麦茶は普通のお茶と違ってカフェインが含有されていない理由その3:日本人なので(ソウ...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その6【NuBEAM NB-600J】

盗難防止装置&ウインカー」(初出:2017/08)先日盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でテストしたHCR用のアイテム評価第六弾です。なお、100kmロングライドで使用、評価したHCR用のアイテムは次の通りその1:日焼け止め「...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その5【X-RIDE サイカム B-1】

「インカム」(初出:2017/08)先日盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でテストしたHCR用のアイテム評価第五弾です。なお、100kmロングライドで使用、評価したHCR用のアイテムは次の通りその1:日焼け止め「アグレッシブデ...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その4【シートポジション】

「シートポジションの変更」(初出:2017/08)先日盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でテストしたHCR用のアイテム評価第四弾です。なお、100kmロングライドで使用、評価したHCR用のアイテムは次の通りその1:日焼け止め「...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その3【MAVIC Ksyrium Elite UST】

「チューブレスタイヤ&ホイール」(初出:2017/08)先日のこと。お盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でHCRを想定したアイテムをいろいろテストしました。今回からしばらくはそのアイテム群の評価です。なお、評価の為に準備したア...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その2【Cinelli NEO MORPHE】

「疲労低減カーボンハンドルバー」(初出:2017/08)先日のこと。お盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でHCRを想定したアイテムをいろいろテストしました。今回からしばらくはそのアイテム群の評価です。なお、評価の為に準備したア...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に備える アイテム編 その1【アグレッシブデザイン Sun Protect”Fighter”】

「日焼け止め」(初出:2017/08)先日のこと。お盆休みの炎天下に敢行した「湖北100kmライド」でHCRを想定したアイテムをいろいろテストしました。今回からしばらくはそのアイテム群の評価です。なお、評価の為に準備したアイテムは次の通りそ...
ホノルル・センチュリー・ライド

★HCR2017に向けて、ホイール(とタイヤ)を買いました

※長文注意:12000文字以上あります(原稿用紙換算40枚)(初出:2017/07)これで完成車に標準で付いてきたモノを含めると4セット目となります。ロードレーサー購入後、2年で4セット目は多いのか少ないのかわかりませんが、少なくとも少なく...
ホノルル・センチュリー・ライド

★2017 HCRに向けて その1

ヘッドランプのリプレイス(初出:2017/08)アイテムの用意やリプレイスなどを含めて、いろいろと準備をしております。我が家の場合「HCRで完走する為に日本の道をサイクリングしている」と言っても過言ではありません。……いやまあ、過言ですが。...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に不要なモノ

個人の感想です(初出:2016/10/20)HCRに限らず、過去の海外旅行において持ち物リストの最上位にリストアップしていた備品が、今回の旅行中、一番の不要物に成果てていたというお話。滞在中、二日目くらいにはもう決心しました。「来年は絶対持...
スポンサーリンク