食べ物★ホームベーカリーは化学する心を刺激するか?【TIGER KBD-X100WF レビュー】 引越をきっかけに導入した初めてのホームベーカリー、TIGER GRANDX ラインのホームベーカリー、KBD-X100WFですが、もちろん使っております。というか、ヘヴィ・ローテーションと言っていい稼働を誇っております。いやあ、本当に楽しい... 2018.03.12家電食べ物
カメラ★どちくちょー!ヽ(*`Д´)ノから始まるGX8生活【Panasonic LUMIX DMC-GX8 レビュー】 歩道疾走赤信号無視の無法自転車に接触され、購入したばかりのOLYMPUSUのPEN-Fが落下→ご臨終となったのは昨日の話。泣いても笑っても明日はやってくる。というわけで、新しい今日の日は、新しいカメラの話をしようじゃなイカ。落下したPEN-... 2018.03.07カメラ
自転車★自転車乗りが大嫌い。そんな私の【OLYMPUS PEN-F】レビュー 週末や休日にはロードレーサーに乗ってライドを楽しんでいる私ですが、実は自転車乗りが嫌いです。どれくらい嫌いかと言うと、少なくとも半径10m以内には近づいて欲しくないと思っているくらい嫌いです。理想を言えば私の視界に入って欲しくないくらい嫌い... 2018.03.06カメラ自転車
自転車☆サイクルモードライド大阪2018に行ってまいりました 初参加です以前からずっと行きたかったのですが日程が合わずに実現出来なかったのですが、3回目(たぶん)にして初めて行く事ができました。目的は試乗です。大阪のサイクルモードは「ライド」という名前がついているように試乗メインのイベントなのでしょう... 2018.03.05自転車
カメラ★ブラックかシルバーか。それが問題だ【OLYMPUS PEN-F レビュー】 購入したのはシルバーモデルです前回のエントリーの扉写真は、実は2017年2月、つまり最初にかったPEN Fの画像で、まあミスリードを誘った的な?何の為のミスリードかと突っ込まれるとアレですが、まあ、シルバーにした理由を別途書く為の溜め、みた... 2018.03.04カメラ
カメラ★なぜ私が(再び)PEN Fを買ってしまったか?【OLYMPUS PEN-F】 我ながら謎です。気がついたらVer.3.0にファームウェアをアップデートしている自分がいました。そこに謎があれば解かねばなりますまい。それが私の生きる道……。かどうかはわかりませんが、いったいなんでこんな事になったのかを冷静に検証してみるこ... 2018.03.01カメラ
その他☆受動喫煙防止法の周辺が今、いろいろとかまびすしい 正直に言うと「お前ら、まだそんな事やってんのか」です。この記事を読んで思いました。なんというか、アレですよ。150平米だろうが100平米だろうが30平米だろうが「例外」を作る時点でそれはもう骨抜き法案です。そんな法案を作った上で、新たに税金... 2018.03.01その他
家電★【Panasonic SD-MDX100-W】決定! 我が家の初めてのホームベーカリー【TIGER KBD-X100WF】 引越のドサクサを機にライフスタイルのプチ改革を断行! まずはホームベーカリーでパンを作ろうじゃなイカ!を合い言葉に? 進めてきたホームベーカリーの機種選定ですが、エアコン選と同時に決定いたしました。まず、おさらいです。前回のエントリーに記載... 2018.02.26家電
カメラ☆【Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2】GX7MK3が出た今だからこそGX7MK2ユーザーとして悩むべき事柄【Panasonic LUMIX DC-GX7MK3】 最初に結論を書いておきますが、どう考えてもGX7MK2(以下MK2)よりGX7MK3(以下MK3)の方がいろいろと「いい」モデルです。なので対決記事ではありません。そこはくれぐれもはき違えないようにしていただければと思います。「いや、MK2... 2018.02.23カメラ
カメラ☆【OLYMPUS PEN E-PL9】2018春の新作?μ4/3両陣営のお手軽モデル比較【Panasonic LUMIX DC-GF10】 タイトルが長い。過去最長かも。どちらも現時点ではまだ発売されていませんが、ほぼ同時期に発表された2018年春モデル。しかも似たようなコンセプトでターゲットとするセグメントは同じ。ということで、ただでさえ気になるのに、どちらもμ4/3マウント... 2018.02.22カメラ