カメラ★憧憬のシンセミア【SIGMA SD1】VII (初出:2011/06/13)(SD1/17-50OS)「SD1とは、撮った画像をディスプレイにピクセル等倍で映し出して『にへら~』とする為の機材であって、それ以外の用途に使うべきではない」 2017.12.12カメラ
カメラ★憧憬のシンセミア【SIGMA SD1】VI (初出:2011/06/13)(E-PL2/LEICA 45mm)SD1。正体がだんだん見えてきました。現時点で言える事は「SD15を買った方が幸せになれる」 2017.12.12カメラ
カメラ★憧憬のシンセミア【SIGMA SD1】 V (初出:2011/06/12)武藤さんの画質?そんなものはどうでもいいんです。その前にちょっと突っ込みたいところがあります。 2017.12.12カメラ
カメラ★憧憬のシンセミア【SIGMA SD1】IV (初出:2011/06/12)PL2S0203.jpg(XZ-1)CFのテストは……そんな事より武藤さんのルックス(デザイン)についてちょっと。 2017.12.12カメラ
カメラ★憧憬のシンセミア 【SIGMA SD1】 II (初出:2011/06/11)(SD1/17-50 f2.8/ISO3200)ええっと!まだ真剣に触ってないけど!マニュアルも読んでないけど!(読む気もないけど!!)一つだけ言わせて欲しいです。すごーーーーーく、 2017.12.12カメラ
カメラ★憧憬のシンセミア 【SIGMA SD1】 I (初出:2011/06/10)(SD15/70mm Macro)ホビロン(Foveon)に中毒性があるとして例えばそれがマリファナのようなものだとしようだとしたら、SD1は今までのマリファナとはちょっと違うシンセミア100%そんな感じ。 2017.12.12カメラ
カメラ★見ろ、ベイヤーがゴミのようだ【SIGMA SD1】 (初出:2011/06/09)タイトルは冗談で……はありません。実は本気でそう思ってます。四六時中妄想しているような人間なので、思い込みに信憑性も裏付けもありません。ただ、そう思っているだけ。 2017.12.12カメラ
カメラ★SIGMA SD1 を待つ間に勝手にキャッチフレーズを考えてみた (初出:2011/06/08)(SD15/85mm F1.4)発売間際なのでどうにもそわそわして、頼まれもしないのにSD1のキャッチコピーを勝手に考えてみました。って、頼まれてないから「勝手」なんだけど。「君子 危うきに近寄らず」違うなあ。... 2017.12.12カメラ