趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

カメラ

★憧憬のシンセミア 【SIGMA SD1】 II

(初出:2011/06/11)(SD1/17-50 f2.8/ISO3200)ええっと!まだ真剣に触ってないけど!マニュアルも読んでないけど!(読む気もないけど!!)一つだけ言わせて欲しいです。すごーーーーーく、
カメラ

★憧憬のシンセミア 【SIGMA SD1】 I

(初出:2011/06/10)(SD15/70mm Macro)ホビロン(Foveon)に中毒性があるとして例えばそれがマリファナのようなものだとしようだとしたら、SD1は今までのマリファナとはちょっと違うシンセミア100%そんな感じ。
カメラ

★見ろ、ベイヤーがゴミのようだ【SIGMA SD1】

(初出:2011/06/09)タイトルは冗談で……はありません。実は本気でそう思ってます。四六時中妄想しているような人間なので、思い込みに信憑性も裏付けもありません。ただ、そう思っているだけ。
カメラ

★SIGMA SD1 を待つ間に勝手にキャッチフレーズを考えてみた

(初出:2011/06/08)(SD15/85mm F1.4)発売間際なのでどうにもそわそわして、頼まれもしないのにSD1のキャッチコピーを勝手に考えてみました。って、頼まれてないから「勝手」なんだけど。「君子 危うきに近寄らず」違うなあ。...
カメラ

★SD1 を待つ間にテキトーに 【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM】について悩んでみよう

(初出:2011/06/05)(SD15/70Macro)何を悩むか?そりゃ、旅行に持って行くとしたら、SD1と8-16mmの組み合わせか、OLYMPUS PEN Lite E-PL2とM.ZD 9-18mmの組み合わせのどっちがいいかです...
カメラ

★SD1 を待つ間に改めてSIGMA 【17-50mm F2.8 EX DC OS HSM】を見直してみよう

(初出:2011/06/01)(SD15/85mmf1.4)さて、あと9日になりました。いったいいつどこでどんなモノをとるのに使うのか一切不明ながら「シグマ渾身の一撃」と言われる85mmが加わり、お出迎えの準備は着々と進んでいます(混信の一...
カメラ

★Σ SD1を待つ間に改めて#SD15のホビロンぶりを糾弾しておこう 【SIGMA SD15】

(初出:2011/05/29)(E-PL2/LEICA DG45)SD1を待つ無聊を埋めるため、SD15を一年ぶりに総括してみようと思う。そう思ったんだけど……。いやあ、さっき自分のブログの過去記事を読み直してみたんですが、これ以上書く事な...
カメラ

★シグマなんて、大っ嫌い!! 【SIGMA SD1】

(初出:2011/05/27)(E-PL2/FLEKTOGON 2.4/35)言いたい事は山ほどある。箇条書きにすると、たぶん108個あると思う(またかよ)。でも、それをここでグチとして垂れ流すのはブログ的にはストライクと言うか合目的的かも...
カメラ

★忌々しいったらありゃしない 【OLYMPUS XZ-1】

(初出:2011/04/02)(E-PL2/LEICA DG45mm)★開梱した瞬間に「ムリ。返送しよう」って久しぶりに思ったプロダクト。
カメラ

★銀と黒のバラード【HOYA PENTAX K-5 Limited Silver】

(初出:2011/03/27)(XZ-1)予想していたとおり、補欠気味の予約番号にもかかわらず当確メールが来ました。こんな時でしたが、私的には自粛する必然性がまったくなく、経済活動に荷担することでむしろ支援に繋がるはず、という勝手論をもって...
スポンサーリンク