趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

Natsumi Amagase

ホノルル・センチュリー・ライド

★思い出は忘れた頃にやって来る? 【ホノルル・センチュリー・ライド】アンケート御礼品

つい先日のこと。郵便受けにやけに分厚くて、そして妙に柔らかい大判封筒が入っておりました差出人を見ると、「ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)」の文字が。「ああ」と思ったものの、次に頭に浮かんだのは「で、これはなんだっけ?」的なもの。その...
食べ物

☆未知との遭遇シリーズ【フェイジョア】

未知の遭遇・ただし食材シリーズ。その第3弾は「フェイジョア」ポポーの話はこちらしかくまめの話はこちら◎艶めかしいフェイジョアの持つ「艶めかしさ」は一部の大根に見られるような、あの視覚的、すなわち即物的な艶めかしさなどではなく、もっとこう、な...
食べ物

☆未知との遭遇シリーズ【しかくまめ】

前回の「ポポー」に続く、未知の食品シリーズ 第二弾ですポポーの話はこちら◎「しかくまめ」とは「やっとかめ」に少し似ていますが、ぜんぜん違います。Wikipediaによると、マメ科シカクマメ属の多年草(日本では冬季に枯れるので一年草扱い)。熱...
暮らし

★「自宅で焼き肉なんてアリエナイ」そんなあなたに【IWATANI やきまる】

自宅で焼き肉 = 備長炭+七輪@レンジフード下 だった我が家ですが。◎七輪+備長炭は超面倒くさいまあ、焼き肉と言っても我が家は二人暮らですし、さほど量は食べられません。というか、我が家は焼き肉ってほとんどやらないのですよね。理由は「面倒くさ...
暮らし

☆もう映画館なんかいらない(個人の感想です)

映画関係者からぶっ叩かれそうなこんな記事を書こうと思ったのは、YAHOOニュースのこの記事を見た(読んだ)から「ああ、ものすごくわかるわー」と。◎共感して思わず画面を見ながら「うんうん」とうなずいてしまったこの漫画を書いた人の気持は本当によ...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆備忘録2018ホノルル・センチュリー・ライド その4 ホテル編

今回はホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に個人手配で参加する人に向けたホテル選びについて◎ホテルは断然コンドミニアムホテルの選択肢は大きく分けると2つ。コンドミニアムタイプかそうでないか、です。HCRに参加するのにコンドミニアム以外を...
暮らし

★新たなステージで輝く古(いにしえ)の小さきもの【ミドリ クリーナー ミニ】

現実逃避といえば掃除鉄板ですよね。◎ある日の私とある「めんどくさーい案件」を抱えていた私は、解決策を導き出すことにもがき苦しむことを放棄。煮詰まっていてはまともな思考などできはしないという結論を導き出したわけです。いつものように!問題に向き...
家電

★洗面所で死んでたまるか! 的な【パナソニック セラミックファンヒーター DS-FTS1201-W】

生まれて初めてセラミックファンヒーター買いました北摂の山間は寒い。というか、ここのところ(2018年10月下旬~11月初旬)かなり寒い。以前住んでいたところも、駅より2度低かったんですが、この春に越した新居はそこから更に2度以上低い。噂に寄...
食べ物

☆未知との遭遇 その名もポポー

ご存知の方は「何をいまさらポポー?」と思われるのはごもっともですが、私にとっては未知の果物なんですからしょうがないじゃないですかということで、ポポー(ウィキペディア的にはポーポー)を生まれて初めて食べました。◎住むところが変わると食が変わる...
暮らし

★自転車用フロントライトにもなる手頃で優秀なミニライト【LUMINTOP Tool AA 2.0】

ちょっと気になったのでついでに買ったミニライト(フラッシュライト)が、実は長年追い求めていた理想に近いものだったというお話です。「ついで」の本体の方、結構良さげな予備のフロントライトを購入した記事はこちらです。◎いわゆる「通勤鞄懐中電灯」で...
スポンサーリンク