趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

★Xマウントボディの決定版!……なのだろうか?【FUJIFILM X-E3】その3

さっそく次にいきましょう。・チルト液晶がないいや、これはX-E1からのX-Eラインモデルのユーザーなので痛い程知ってます。というか理解してます。付き合い始めてしばらく経った時、ガールフレンドから改まった感じで「話があるの」なんて言われて「す...
カメラ

★Xマウントボディの決定版!……なのだろうか?【FUJIFILM X-E3】その2

X-E3にはいわゆるカラバリがありまして……いや、黒とシルバーでカラバリってどうよ?で、今回シルバーをチョイスした理由ですが、扉の写真をご覧になった方は大方「ああ、X-E2がブラックだったから、X-E3はシルバーにしたんだな」なーんて思うで...
カメラ

★Xマウントボディの決定版!……なのだろうか?【FUJIFILM X-E3】その1

私がX-E3を買う気になった理由「名は体を表す」なんて昔の人は言いましたが、X-E3はまさにその名の通り、X-E2の後継機です。わかりやすいです。というか、わざわざ私が「後継機です」なんて説明する必要すらない自明の理というやつですね。そうな...
カメラ

★Xマウントボディの決定版!……なのだろうか?【FUJIFILM X-E3】プロローグ

私がX-E3を買わなかった理由購入報告みたいなものなのに買わなかった理由を最初に書く私って……。まあいい。(・∀・)さて、FUJIFILMのミルクス(MILCS=Mirrorless Interchangeable Lens Camera ...
カメラ

★もう一つのP7700【Nikon COOLPIX P7800】後編

さて、あまり引っ張らずにP7800の【第一印象】について書かせていただきましょう。第一印象、それは最大の欠点でもあります。もっともそれはP7800の欠点というよりも双子機ともいえるP7700の欠点と言った方がいいのかもしれませんが。それは「...
カメラ

★もう一つのP7700【Nikon COOLPIX P7800】前編

コンパクトデジカメ史においてNikon COOLPIX P7800は、きっとその名を長く留めるに違いないと思います。それは名カメラだからではなく、「ここまでやっといてなんで?」という、そんな感じのカメラとして。いや、むしろユーザーとして口惜...
オーディオ系

★ONKYO RUBATO DP-S1

三日使ってみて(初出:2017/11)PIONEER Private XDP-30Rを買ったけど、ちょっと違和感があるというか、ぶっちゃけると満足できなかった。そこで「ひょっとしたら姉妹機のONKYO RUBATO DP-S1ならGRANB...
オーディオ系

★PIONEER Private XDP-30R

ひっさびさに買っちゃいました、DAP。購入理由(言い訳ともいう)は、気に入ってDAP代わりにずっと使っているONKYOのGRANBEAT DP-CMX1なんですが、ちょっとイラっとくる事が多くなってきた、みたいな?具体的には「GRANBEA...
オーディオ系

☆「AIスピーカー」どれを選ぶべきか? その1

各社からいわゆる「AIスピーカー」が発売され、言わば今年は「AIスピーカー元年」となるわけです。私にとって現時点ではAIスピーカーの必要性は「全くない」と胸を張って? 断言できます。故にAIスピーカーなど買わなくていいわけですが、そこはそれ...
自転車

★本日の朝練はいつもの勝尾寺

昨日は75kmの平坦基調だったので、今日は山岳系のショートルート30km弱。(初出:2017/10)連休最終日だからという理由は意味不明ですが、サイクリストは多かったっす。
スポンサーリンク