趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

カメラ

★問い:GX7 mk2は果たしてGX7の「後継機」なのか?

答え:ビミョー(初出:2017/02)さて、まずは外観です。GX7からの劣化項目として、メタルから樹脂への外装チェンジがあり、マテリアルに起因する満足感を得ることは基本的に諦めておりました。で。最初から期待していなかったのが良かったのかどう...
カメラ

★Panasonic DMC-GX7のリプレイスとして素直にDMC-GX7 MarkⅡを買っておけばよかったものを、スケベ心を出してOLYMPUS PEN Fまでポチってしまった僕のリグレット

もしくは「GX7 mk2『だけ』買っておけばよかったものを」(初出:2017/02)長いタイトルは好きです。(・∀・)さて、そもそもの始まりは気に入って3年も可愛がって使っていたGX7が故障した事。ある日突然、電源が入らなくなってしまったの...
カメラ

★OLYMPUS PEN F

感想:「笑」「苦笑」「苦悩」そして「諦念」(初出:2017/02)まあ、簡単に言うと「やっぱりか……」です。「笑」→やっぱりデザインがチャラい。「苦笑」→「チャラいカメラなんて買うかよ!」と言って予約をキャンセルしたのに、1年後に結局買うと...
その他

★2016年個人的な「いい買い物」ベスト3

今年も色々と日本経済に貢献したという満足感とともに年の瀬を迎えるわけですが、個人的に今年買った「モノ」の中で「これはよかった。断じて浪費ではない!」と思えるものベスト3を。(初出:2016/12/28)一位 LEICA Q寸評:最近はもう、...
カメラ

★PeakDesign Capture Pro Camera Clip

これは何かというと、カメラの三脚穴にアダプタを取り付けて、ベルトとかストラップにベースをとりつけ、「カチャ」っとワンタッチで取り外しをする的なギアの一種です。(初出:2016/11/05)ストラップを使って首や肩からカメラをぶら下げるのがウ...
カメラ

★peakdesignのEveryday Backpack

土曜日に到着しました。(初出:2016/11/05)その昔、KS(キックスターター)で「いっちょかみ」していたデイパックが忘れた頃にやってきたという感じです。売り込みサイトを見た時、「これは!」と思ってポチったんですが、予想に反して「これは...
カメラ

★OLYMPUS TG-4用 フラッシュディフューザー FD-1

うっかりというか、すっかり忘れていたコレ。一月前くらいから使っております。(初出:2016/06/08)発表、即予約。そう思ったんですが、オリンパスのオンラインショップでは発表時に予約する事ができない状態だったので、そのまま忘れていたんです...
カメラ

★FUJIFILM XF16mm F1.4R 歪曲チェック

いつものところで撮影。(初出:2016/03/11)100%光学補正らしいですが、まあ、お見事ですね。
カメラ

★続々 135判フルフレームセンサ搭載光学式手振れ補正機能付28mm単焦点コンパクトカメラ LEICA Q

タッチパネル対応。(初出:2016/04/27) まずは恒例? のRX1系叩き。(・∀・)※まあ、ライカをしてライバルと言わしめたRX1は実は褒められていると言っていいんですが。「ばくおん!」のスズキ叩きに似たもの、とご理解下さい(←わかる...
カメラ

★続 135判フルフレームセンサ搭載光学式手振れ補正機能付28mm単焦点コンパクトカメラ LEICA Q

「キーボードのWキーの左にある文字を名前に持つカメラ」を10日くらい使った感想の続きです。(初出:2016/04/25) さて、お次の特徴は最短撮影距離の短さ。135判フルフレームのセンサを載っけてるのに撮像素子面から17cmまで寄れる事に...
スポンサーリンク