趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

カメラ

★RICOH GR 1st. impression

(初出:2013/05/24)GR DigitalからIVまで、ずっと買ってきたデジタルカメラ、RICOH GRシリーズ。GR Digital IIあたりからずっと私が言い続けていた「名前からDigitalを取れ!」という命令にようやくした...
カメラ

★TOKINA Reflex 300mm F6.3 MF MACRO

(初出:2012/06/30)その後レビュー変色した! (・∀・)
カメラ

★故郷はトゥオネラ【OLYMPUS OM-D E-M5】

(初出:2012:04:16)◆第一声(2012年3月31日)朝イチで二台とも来ました。(・∀・)偉いぞ、クロネコたん。とりあえず色々いぢり中。第一印象は、銀が思っていたよりかなりいいなあ、と。黒は予想通り。どっちもいいかも。
カメラ

★Nikon COOLPIX P510

(初出:2012/04/16)購入動機「我に秘策有り」
カメラ

★乖離する理想【SONY NEX-7】

(初出:2012/02/26)予約していたのを忘れるほど待たされて、二回目の発売予定日に(今度は本当に)発売され、私の手元にも同日届いたNEX-7。待っている間にNEX-5Nを「つなぎ」に買ってしまうという愚行も冒し、なんかもう「NEX-5...
カメラ

★第四部「白き翼」【Ricoh GR Digital IV ただし白】

(初出:2011/11/19)可及的速やかに購入する必要は全くないのに。実売が5万円を切ってから考えようかなんて。べ、別に全然気になってなんかないんだからねっ!的なスタンスで眺めていた最新のGR Digital、IVの話。
カメラ

★Nikon COOLPIX P7100 ショートレビュー

(初出:2011/10/09)****************************こちらモノ・ルーデンスです。本部どうぞ。怪我なし、ウイルス反応なし。いつものように軽度の頭痛を感じますが、洞ヶ峠茶屋のぼた餅摂取時の血糖値急上昇によるもの...
カメラ

★猫的・メロメロカメラ【PENTAX Q】III されどグチろう

(初出:2011/09/04)褒めてばかりでは申し訳ない(誰に?)ので、私の本来の芸風である「グチ」を。まずは扉の写真のレンズフード。純正です。それがどうしたの? って?ちっちっち。まずはこのレンズフードのグチを聞いて下さいましな。
カメラ

★猫的・メロメロカメラ【PENTAX Q】II ボケなイカ?

(初出:2011/09/04)BCそれは紀元前の事。ビフォア・キリストの略なのはみんな知っている事。ADそれは西暦の事。アンノー・ドミニーの略なのは日本とアメリカのみんなは知っている事。ではQに於けるBCとは?それはボケ・コントロールの事。...
カメラ

★猫的・メロメロカメラ【PENTAX Q】Ⅰ

(初出:2011/09/03)PENTAX Q。最小のミルクスの最大の魅力はズバリ、「フォントがいい」 事。いやふぉんと。もうね、画質とかどうでもいいんですよ、この手のカメラは。フォントが問題です、フォントが。
スポンサーリンク