自転車★自転車乗りが大嫌い。そんな私の【OLYMPUS PEN-F】レビュー 週末や休日にはロードレーサーに乗ってライドを楽しんでいる私ですが、実は自転車乗りが嫌いです。 どれくらい嫌いかと言うと、少なくとも半径10m以内には近づいて欲しくないと思っているくらい嫌いです。 理想を言えば私の視界に入って欲しくないく... 2018.03.06自転車カメラ
カメラ★ブラックかシルバーか。それが問題だ【OLYMPUS PEN-F レビュー】 購入したのはシルバーモデルです 前回のエントリーの扉写真は、実は2017年2月、つまり最初にかったPEN Fの画像で、まあミスリードを誘った的な? 何の為のミスリードかと突っ込まれるとアレですが、まあ、シルバーにした理由を別途書く為の溜... 2018.03.04カメラ
カメラ★なぜ私が(再び)PEN Fを買ってしまったか?【OLYMPUS PEN-F】 我ながら謎です。 気がついたらVer.3.0にファームウェアをアップデートしている自分がいました。 そこに謎があれば解かねばなりますまい。 それが私の生きる道……。 かどうかはわかりませんが、いったいなんでこんな事になったのかを冷静... 2018.03.01カメラ
カメラ☆【Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2】GX7MK3が出た今だからこそGX7MK2ユーザーとして悩むべき事柄【Panasonic LUMIX DC-GX7MK3】 最初に結論を書いておきますが、どう考えてもGX7MK2(以下MK2)よりGX7MK3(以下MK3)の方がいろいろと「いい」モデルです。 なので対決記事ではありません。そこはくれぐれもはき違えないようにしていただければと思います。 「いや... 2018.02.23カメラ
カメラ☆【OLYMPUS PEN E-PL9】2018春の新作?μ4/3両陣営のお手軽モデル比較【Panasonic LUMIX DC-GF10】 タイトルが長い。過去最長かも。 どちらも現時点ではまだ発売されていませんが、ほぼ同時期に発表された2018年春モデル。 しかも似たようなコンセプトでターゲットとするセグメントは同じ。 ということで、ただでさえ気になるのに、どちらもμ4... 2018.02.22カメラ
カメラ★X100Fは本当に35mm(相当)なのか? GRⅡのデジタルテレコン35mmと比較 デジタルテレコンの35mm相当とリアルレンズの35mm相当を比べてどうのこうの言うヤツは銀河でも私くらいなもの(・∀・) でも、そういうのが楽しいんじゃないか。 そもそもX100Fを使う度に、私の長年の? 35mmに対する感覚とズレ... 2018.02.21カメラ
カメラ★XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZが出た今だからこそ胸を張って使おうじゃなイカ!【XC16-50mmF3.5-5.6 OIS Ⅱ レビュー】 今頃? というか、今さら? ええ、今だから。むしろ今だからこそこのレンズを再評価したいんです。 ということで、 「新型が出た今だからこそ、旧型を見直そうじゃないか」シリーズ第二弾。 FUJIFILMのXマウント用レンズの中で、私... 2018.02.20カメラ
カメラ★X-E3が出た今だからこそ選ぶべきカメラがある【FUJIFILM X-E2 レビュー】 タイトルが長い(´д`) でも、書いておきたい。 そう。 「新型が出た今だからこそ、旧型を見直そうじゃないか」シリーズ第一弾 デス。 という事でさっそく。 X-E3を購入してからいろいろと使い込んで来たつもりです。 やっぱ... 2018.02.16カメラ
カメラ☆FUJIFILM ボディ内手ぶれ補正機能を搭載したX-H1を発表 これはまさにX200へのプレリュード ですな。 というか、当て馬? コイツでリアルユーザーを使って新機能のダメ出しをして、来年発売される(されるのか?)X200の完成度を高めていただ期待ですな。 主に私の為に。(・∀・) ... 2018.02.15カメラ
カメラ★28mmのX100F その名も【FUJIFILM WCL-X100 II】後編 28mmじゃないかもしれないけど28mmを主張するワイコンの話をしようじゃないか(・∀・) まあ、同じメーカーでも新旧レンズで画角が違うとか普通にありますからね。 メーカーが違うとたいがい違いますね。 なんででしょうね? というか、... 2018.02.15カメラ