自転車★ロードレーサーのツーリング小物を考える その7 (またしても)「ペダル」(初出:2015/08/04)ちゃろー(・∀・)どんだけペダル好きやねん、な私です。コレまでわずか2週間の間にPD-A530 → Urban Step-in A Ezy Superior → XTRと変遷を重ねてきた... 2018.01.02自転車
自転車★CANNONDALE SYNAPSE Carbon 6 105 vs. ORBEA AVANT OMP 105完成車 Japan Limited タイトル長過ぎっすね。(初出:2015/08/04)カンノンダレの方は全部英数字でクールだけど、オーベーの方はモデル名に日本語とか入っててビミョー。まあ、自転車なんてそんなもんです。税抜き表記のみだし。というわけで、びわ湖一周を「すんまへん... 2018.01.02自転車
自転車★ビワイチ(実は1/3)完走 京都は昨日、公式百葉箱的に39度だったとか。そんな京都を突っ切って、でもたいしてかわんない湖国滋賀県にてびわ湖一周サイクリングを開催。(初出:2015/08/03)因みにびわ湖一周というのは多くの場合琵琶湖大橋から北の部分、いわゆる北湖の一... 2018.01.02自転車
ホノルル・センチュリー・ライド☆ホノルル・センチュリー・ライドに参加したい 毎年9月の第4日曜日(現地時間)に開催されるセンチュリーライドイベント。(初出:2015/07/31)今年はスケジュール的にも体力的にもムリだと思うけど、私がもし来年も生きていたら、コレに参加しようと決めました。さっき。(・∀・)伊勢志摩の... 2018.01.02ホノルル・センチュリー・ライド自転車
自転車★はじめての落車 何事にも「初めて」が存在するものです。初体験というヤツですね。(初出:2015/07/29)ここで私は断言しよう。ロードレーサー乗りには2種類の人間しかいない、と。落車経験があるロードレーサー乗りと、これから落車するロードレーサー乗りである... 2018.01.02自転車
自転車★ロードレーサーのツーリング小物を考える その6 「小物入れPart 2」(初出:2015/07/29)ちゃろー(・∀・)高価だし見た目はちょっとかっこ悪いけど個人的には使い勝手がいい、というビミョーなsuewの「Shari Pocket」に続く「iPhone 6Plusをどう持ち運ぶのか... 2018.01.02自転車
自転車★ロードレーサーのツーリング小物を考える その5 「小物入れ」(初出:2015/07/28)ちゃろー(・∀・)「iPhone 6 Plusは【その辺ライド】に向かない。みんなどうしてんの?」みたいな投稿を行ったわけですが。現時点での選択肢は次の通り1)iPhone 6に換えて、背中ポケット... 2018.01.02自転車
自転車★ロードレーサーのツーリング小物を考える その4 「テールランプ2」(初出:2015/07/28)ちゃろー(・∀・)でもって、テールランプ「サブ1」ですが、実の所現状は「サブ2」のサブだったりします。こちらは、怪しい? クリップタイプのモノとは違い、私的には有名処ブラックバーンの製品です。... 2018.01.02自転車
自転車★ロードレーサーのツーリング小物を考える その3 「テールランプ」(初出:2015/07/28)ちゃろー(・∀・)クルマで走っている時からずっと思ってたんですが、自転車に乗ってる人ってホント無知ですよね。ええ、もちろん皆さんはそうじゃないと思うのですが、私の周りでまともにライトを使っている... 2018.01.02自転車
自転車★いつもの登りコース 今朝は懸案の小物入れを装着したので、カメラを持ち出して撮ってみた。夜明け前。(初出:2015/07/28)今朝はなんと、自己ベストを45秒も短縮!まあ、初心者なので毎回自己ベストは更新しているわけですが。しかし。素直に喜べないんですよ、これ... 2018.01.02自転車