(初出:2012/01/04)
仕事始めということで、懸案? のTOYOTA 2000GTを徐々に組み立てて行くという私の生き様を一回ごとにお送りしたいと思います。
 ええ、負けた気分ですとも。(>_<)
 
 第一回の内容物は、
 
 1)スタートアップDVD
 模型の紹介
 2000GT開発ストーリー
 組み立ての概要
 が収録。(まだ見てない)
 2)左フロントホイール
 3)左フロント用ハブナット
 4)ヘッドカバー
 5)オイルキャップ
 6)シリンダーヘッド(下)
という豪華な? 内容。
 ヘッドカバーとシリンダーヘッド(下)は合金製。
 ホイールも合金にメッキという感じ。
 キャップなどの細かいパーツはプラのようです。
第一回の組み立て
1)ヘッドカバーにオイルキャップを取り付ける
以上。
 
 穴にポチっとはめ込むだけ。
 ただし、はめ込んじゃうと結構固いので、キャップの位置(TOYOTAマークがどう見えるか)はちゃんと考えてポチるべし、でした。
 
 トヨタの昔のマークもちゃんと刻印されていて、細かい作りではありますね。
 
 という事で第一回はこれで終了。
 「えええええ?」という感じですが、今回のパーツは使わなかったものも含めてポリ袋に入れて「1」と書いておけ、だそうです。
 
 この2000GTですが、65回で完成。
 コンプリートした人には、復刻エンブレムをプレゼント、だそうで。
 
 ちなみに大量のゴミが出ます。

 







