クルマ☆イタリアの小型EV 「エストリマ BIRO」が日本上陸 日本にはなかったかわいいけど実力派のEVコミューターまったくない、ということはありません。一部ゴルフ場など、閉鎖エリアで活躍していますし、最近は奈良の観光地などで日産が小型EVの実証実験中だったりしますし。でも日本と違い、ヨーロッパではもは... 2018.06.12クルマ
暮らし★【新居のソファ選びに悩む】最終回「俺たちの戦いはこれからだ!」 タイトルに意味はありません念の為。(._.)◎これまでのあらすじやっと巡り会えた素敵なソファ。だがしかし、そいつの納期は9月。なんという遠距離恋愛(違う(^_^;)。堪え性のない私は、果たして9月まで待てるのか?というのが前回まで。◎上には... 2018.06.11暮らし
暮らし★【新居のソファ選びに悩む】第六回 AMOR FATI 長らく引っ張ってきた我が家のソファ選びも、ついに大団円を迎えることになるのでしょうか?◎恒例? 前回までのあらすじ理想のソファーを見つけた私。しかし、それは我が家のリビングには置けないソファだったのです。振り出しに戻った我が家のソファ選びの... 2018.06.11暮らし
ホノルル・センチュリー・ライド☆【2018 ホノルル・センチュリー・ライド】HCR 2018への道 Ⅲ ということで、はじめてHCRに参加する人は、ハワイイのベテランであってもパックツアーがおすすめ、ということは書きました◎個人手配ノススメだがしかし。我が家は既に述べたように日程決め打ち、かつ常宿にゆったり泊まりたい、&団体行動に向かない性格... 2018.06.10ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車
アニメ・マンガ★らき☆すたORICO CARDのデザインが変わっちゃった 昨日、更新カードが届いたので開封してみたら全然違うデザインで超ビックリ。流石にストックがなくなったんでしょうかねcarissimeさすがに10年目に入るわけだし、節目ってことで変えたんじゃ?Eir Amy私はオリジナルのあのカード全体が顔と... 2018.06.10アニメ・マンガ
自転車★新型レーダー買いました【GARMIN Rearview Radar VARIA RTL510】 新型は縦型になっちゃいましたマイナーチェンジと呼ぶのが憚れるほどの大変身を遂げた「GARMIN Rearview Radar VARIA」。型番は初代の500から少し増えて510になりました。私はRTL510が発表された直後にスペックをチェ... 2018.06.09自転車
自転車★GARMIN ケイデンスセンサのバンドが(またもや)断裂す 「また」切れちゃいましたなぜ切れたのか?原因は前回と同じで、シューズと干渉するようです。その結果、擦り切れる、と。ざっと1年に1回擦り切れている計算なので、シーズンインに予め交換しておくことにしたほうが良さそうです。ご覧の通りGARMINの... 2018.06.09自転車
暮らし★梅酒2018、仕込みました 今年は一瓶だけにしましたEir Amy消費が追いつかず、梅酒が貯まる一方なのでcarissime消費しろよEir Amyなんか、飲むのがもったいなくてcarissime梅酒の瓶を眺めてニヤニヤして終了?Eir Amyそう、眺めて終了。そもそ... 2018.06.09暮らし食べ物
ホノルル・センチュリー・ライド☆【2018 ホノルル・センチュリー・ライド】HCR 2018への道 Ⅱ ホノルル・センチュリー・ライド(以下HCR)に参加のに、パッケージツアーを使うか個人手配をするか?前回は主にパッケージツアーのメリットについて書きました。第二回目の今回は個人手配(自己手配)の主にデメリットについて書きたいと思います。○個人... 2018.06.09ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車
ホノルル・センチュリー・ライド☆【2018 ホノルル・センチュリー・ライド】HCR 2018への道 Ⅰ 我が家は今年もホノルル・センチュリー・ライド(以下HCR)に参加予定です今年で3回目になります。我が家としては個々数年はこのHCRへの参加が1年の目標でもあります。なので、不定期にはなりますが、備忘録も兼ねて準備などに関して書いていきたいと... 2018.06.08ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車