趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

Natsumi Amagase

VOLVO XC60

★過ぎ去ってしまったあの素晴らしいGWを振り返る週末

二日程ご近所ドライブに出かけたのですが、北摂の山道はどこもガラッガラでほぼ単独で快走できました。(初出:2015/05/08)ここは隠れキリシタンの里付近にある「まだま村」という土間カフェ? のアプローチ付近にある無人野菜販売所から向かいの...
カメラ

★Panasonic LUMIX DMC-GM5K その光と影

J5との比較では、意外に短期間で結論が。(初出:2015/05/01)「標準ズーム装着のお気楽カメラとしては、J5とPD10-30の組み合わせは至高。一昨日来やがれ、なGM5K」です。これはカメラ部分ではなく、主にキットの標準ズームの性能や...
カメラ

★Panasonic LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030 テキトーな感想文

長いので以下30マクロで。(初出:2015/04/30)マグロじゃないよ?15とか16ならまだしも30でマグロはないわー。ねえ? (・∀・)閑話休題。で、その新作のLUMIX 30マクロですが、これが結構イケてまして。正直に言っちゃいますと...
カメラ

★Panasonic LUMIX DMC-GM5K vs. Nikon1 J5

主に大きさ比較。標準ズーム込みで。(初出:2015/04/30)ご覧の通り。J5よりGM5の方が小さい。というか薄いね。高さもJ5の方がちょっとだけ高い。で。GM5はこのサイズでEVFがある。でも、液晶はチルトせず固定。しかも16:9で4:...
カメラ

★Nikon1 J5 主に高感度比較系レビュー

画素数が上がったのに高感度オッケー、というちょっとオーパーツ的な響きながら、それがテクノロジーの進化。技術の勝利。ドリームズカムトゥルー。(初出:2015/04/29)ということで、ちゃんと暗いところで条件揃えて比較しました。既に旧世代セン...
カメラ

★LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030

のフード事情。(初出:2015/04/25)45mm f/1.7と同じくエツミのフジツボフード。こちらは46mm。46mmのレタリングも下側に来て、こっちは何も問題なし。
カメラ

★LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K

の0フード事情。(初出:2015/04/25)私は断固として純正フードは使いません。なぜならレンズが長くなるから。フレアとかゴーストとか最近のレンズはあんまり気にしなくてもいいレベルだと思いますので、私にとってのフードはレンズ保護の役目。鞄...
カメラ

★LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-Kファーストインプレッション

2ndインプレがあるわけではない(初出:2015/04/25)結論から。「EST! EST!! EST!!!」意味は「買え! 買え!! 買え!!!」換算85mmアタリの画角の、手頃な価格のちょっといいレンズが欲しいと思っている人は是非!μ4...
カメラ

★Panasonic LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K

そのインプレッション・レポートの前にお送りするプレリュード。(初出:2015/04/24)みたいな?というか、相変わらずPanasonicのレンズの名称は長い。そろそろ「じゅげむ」ブランドを作って連番にするか簡略記号にして欲しいと本気で思い...
カメラ

★LUMIX G 42.5mm/F1.7 LUMIX G MACRO 30mm/F2.8

予約していた上記二本のレンズが着荷。(初出:2015/04/23)Panasonic LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-KPanasonic LUMIX G MACRO 30mm/...
スポンサーリンク