やっはろー(‘_’)
立冬のその日に木枯らし一号が吹き荒れました
冬っすねえ。
と思ったらまたしばらくは平年より気温が高いのだとか。
長期予想だと今年は荒れそうなのでスタッドレスタイヤをいつ履くか考え所でございます。
そんな感じで「今年も残すところあと○○日」的なフレーズが囁かれる季節になってまいりました。
個人的には「なんとか今年中は踏ん張ってくれよ」と願う今日この頃です。
そのココロは……そろそろ怪しい雰囲気が漂う家電やガジェット系がいくつかあるんですよ。
というわけで今回は「来年リプレイス? 覚悟はするから今年は耐えてね」的なブツ達をピックアップしていきます。
◎怪しいものたち
2024年のトリ(であってほしい)を飾るリプレイス、オーブンレンジの話が出たついでに「ちょっと、いやかなり怪しい」3つの家電について書いておきます。
備忘録なので。
○デジカメ RICOH GR3
ご存じ? デジカメです。
予約して発売日に買ったモノなので5年半使ってます。
過去に記事にしていました。
我が家のカメラでは並ぶもののない断トツ稼働率を誇っている働き者です。なんたってほぼ毎日数枚撮ってますからね。もはや「指がGR3」みたいな?
が。
今年の春ごろから不穏な動きをするようになりました。
不安要素は2つあります。
・AFのフォーカシング時にカタつく(時がある)
・電源を切ってもレンズが収納されない(時がある)
フォーカシング時のカタつきがある時は撮影自体は問題がない時と合掌せずそのままシャッターが切れる、という2パターンがあります。感覚的にはカタつきが大きめかつ長めだと合掌しない感じです。
撮影後に電源ボタンを押すとディスプレイはブラックアウトするのですが、レンズが格納途中で止まったままになる感じです。
この場合、もう一度電源ボタンを押してONにすると普通に起動>もう一度電源ボタンを押すとOFFになる場合が多いです。
電源ボタンを押しても反応しないことも稀にあり、その場合はバッテリーを抜いてしばらく放置して再度バッテリーを装着、電源ONで復帰する感じですね。
おそらくこの2つの不具合は同じ不具合から生じる現象のように思います。レンズユニットの駆動部にガタが来ているのでしょうかねえ。
完全にダメになったら修理に出すつもりですが、今はだましだまし(それでも毎日)使ってます。
2025年になってGR4発表されれば修理せずにGR4にリプレイスしますが、どうなんでしょうね。
○メインPCで使っている4Kディスプレイ PHILIPS 328P6VUBREB/11
型番は328P6VUBREB/11という「ふっかつのじゅもん」的に長い型番のディスプレイ。
奇しくもRICOH GR3とほぼ同じタイミングでリプレイスしたので同じく5年半くらい。
こちらも記事にしています。
4K解像度やUSB-CドックさらにHDR600対応などなど当時としては機能けっこう盛り盛りなディスプレイで、基本的にはFINAL FANTASY XIV用のゲーミングノートPCの外付けディスプレイとして導入したものですが、その間PC本体は3回ほどリプレイスしながらも安定のメインディスプレイとして君臨し続けておりました。
しかし、今年の夏ごろから時々おかしくなるんですよ。
症状は「上半分のバックライトが消える」というものです。
使用中に突然消えるというわけではなく起動時もしくはスリープからの復帰時に発症します。
一度発症すると再起動やディスプレイのケーブルを抜き差ししても復帰せず、電源を切ってしばらくたって点けてみると治っているというような感じです。
最初はケーブルや接触を疑いましたがケーブル交換やそもそもポートの変更をしても変化なし。次は今年の年初にリプレイスした自作PCに搭載しているビデオカードとの相性が悪いのかとも思いましたが検証のために予備のmini PCにつないでも発症したためディスプレイ側の問題であろうと判断しております。
こちらも現状は泳がせて……もとい様子を見ている状況です。先延ばしってやつですね。
理由は発症頻度がかなり低いからです。
○洗濯機 HITACHI BD-S7500L
我が家のメイン洗濯機。
もっとも洗濯機はメインしかないんですけど。
こちらは2013年に購入して12年目に入りました。
いわゆるドラム式全自動洗濯機というやつ。
購入したのは現役真っ最中のことですから全自動で乾燥機付きはマストともいえる機能でした。
共働きで選択はまとめて週末、ということが多いので二人暮らしといえど容量が大きく乾燥までやってくれるものから選びました。
購入時の記憶は定かではありませんが決め手になったのは「風アイロン」という日立独自の「絡まずふんわり乾燥」的な機能だったかなと思います。
クリーニングなんかもこまめにやってかわいがっていましたがそろそろお迎えが来ている雰囲気が出てきました。
まず、センサーがパンクしているようで、ずっと「糸くずがたまったから取り除け」エラーが出続けています。糸くずなんて洗濯のたびに取り除いてきれいにしていますし、そもそも専用溶剤を使った洗濯機自体の全洗濯も定期的にやってますので問題はないはずです。
まあセンサーの故障ですね。
後はこの数年、脱水されずに終了しているなんてことがあります。
頻繁ではなくごくまれなのですが今年に入って増えてきた感があり冷蔵庫に続き「洗濯機、お前もか」みたいな感じで戦々恐々としております。
二人とも無職になったことで今まで1週間に1、2度だったのが現在は3日に2回くらいに利用頻度が上がり負荷が増えているのも要因かもしれません。
排水ホースも老朽化で数回破れて水漏れしています。こちらは都度パイプ補修テープを使ってだましだまし使っております。排水ホースくらい新しいモノを買えよっていう話ですが補修すれば使えるなんて思うと貧乏性が表に出てきちゃってイケマセン。
買い替えるとしたら今度はまとめて洗濯することもなく大容量タイプは不要だなと思っていたんですが、親の世話をし始めると親の洗濯物も我が家で処理することが多くなり、大容量タイプのほうがベターな状況が続いています。
親の介助を始める前にダメにならないでいてくれて本当に感謝しています。
2年前くらいにダメになっていたら「毎日洗濯してもいいわけだし小型でいいよね」というチョイスになっていたと思います。そうなると選択の回数が増えてストレスがたまっていたでしょう。
こちらは限りなく2025年にリプレイスする可能性が高い家電といえるでしょう。
とまあそんなわけで2024年は怒涛のリプレイス祭り(地獄?)だったのです。
家のリフォームと並び家電のリプレイスはリタイヤ後の「あるある」で我が家の「生涯年表」には織り込み済みなのですが、それでも今年の出費はすでに予算オーバー。
我が家は無職夫婦なのでこのままいろんなものが壊れ続けたら「老後破産」になりかねません。
「だったらクルマを買い替えるなよ」といわれると辛いところですが「ノーフェイバリットカー、ノーライフ」が私の人生そのものなのでそっちに全振りしながらつましく生きていこうと思います。