趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2018-01

VOLVO XC60

★XC60 スタッドレスに履き替えました

が……。(初出:2016/12/19)今年は少し遅めで、ようやく先週末に交換作業をしてまいりました。今月に入って土曜日がなかなか忙しくてタイヤ交換まで手が回らずでした。しかし、いつもは朝イチに行くので待ち時間ゼロでサクっと交換してもらえるの...
自転車

★カンパとフルクラムのクイックレバーの違い

実はCampagnoloからFulcrumに変える時、こう考えてました。(初出:2016/12/19)「カンパニョロとフルクラムは要するに同じメーカーだから、クイックレバーは同じものを使って、ロゴだけ換えてるんだろうなあ」カンパとフルクラム...
自転車

★Campagnolo ZONDAからFulcrum Racing Zero Carbon Clincherへ移行完了

昨日帰宅後、夕食を作る前にサクっとZONDAからRZCCへの移行を終わらせました。(初出:2016/12/15)今回はホイール入れ替えのタイミングでリアブレーキも換装しましたので意外に作業工程は多いんです。作業手順としては、1)タイヤとチュ...
自転車

★ホイールを、Campagnolo ZONDAからFulcrum Racing Zero Carbon Clincherに換えた理由

長文注意(初出:2016/12/14)今年のシーズンインに際してホイールを標準のものからカンパニョロのZONDAへステップアップしたわけですが、その時はまさか半年後にさらなるステップアップという暴挙に出るとはこれっぽっちも考えていませんでし...
自転車

★カーボンホイール!

ブラックフライデーにあてられて、衝動的にポチったブツがやっと到着。(・∀・)(初出:2016/12/13)ええ、いわゆる一つの「宝の持ち腐れ」ですな。週末は走るしかない。寒いし、しんどいし、20kmくらい……?
自転車

★SHIMANO DURA ACEのリアブレーキ

自転車パーツ、届きました。(初出:2016/12/08)ちなみに9110。つまり2017年モデルとしてリニュアルした新型の方。私のバイクは105のコンポーネントがアセンブルされた完成車だったのですが、フロントブレーキだけは納車時にDURA ...
PC IT系

★KING JIM PORTABOOK XMC10 しばらく使ってみて

続き。(初出:2016/12/09)次に各論に移りましょう。起動時間については30秒程度と既に書きましたので、それ以上でもそれ以下でもないです。この起動時間は物理的に短くすることは出来ませんが、体感的に短くすることは可能です。電源ボタンを入...
PC IT系

★PORTABOOKを数日じっくり、がっつり、ねっとり使ってみての感想

題して「PORTABOOKは簡単にストレスなく使え、可搬性が高い執筆マシンなのか?」です。(初出:2016/11/29)まあ、平たく言えば総論ですね。なお、非常に長いので、3行以上は読めない人はやめておいた方がいいと思います。もっとも既に3...
PC IT系

★KING JIM PORTABOOK XMC10 今さらながらのインプレッション その3

pomera DM200とPORTABOOK XMC10についてもう少しクドクドと書いてみる(初出:2016/11/24)さて、pomera DM200とPORTABOOK XMC10について、対決的にはわずか数時間も使わないうちからPOR...
PC IT系

★KING JIM PORTABOOK XMC10 今さらながらのインプレッション その2

◎ズバリ「pomera DM200とPORTABOOK、使えるのはどっち?」(初出:2016/11/23)まだPORTABOOKを使い始めて数時間ですが、既に結論はでております。「DM200に限らずポメラなど、PORTABOOKの前ではクソ...
スポンサーリンク