趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2018-01

PC IT系

★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL への道(短評1)

もしくは「読書端末探しの旅の果て」(初出:2017/01)YOGABOOK(Android)で一応の結末を迎えるはずだった読書端末探しの旅ですが、YOGABOOK総評で上げた数々の? ネガティブ要素に心が折れ、新たな旅路がはじまったわけです...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 総評 あと「アホガール」

短評6ですが、これにて終了ということで。(初出:2017/01/08)画像は、大きい方がYOGA BOOKの10.1型小さい方が9.7型です。さて、結論ですが……要するにYOGA BOOKはダメだったと。理由は実は複数あります。その1)やっ...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 短評 5

というか、ブックリーダーとしてのYOGA BOOK Android LTE。(初出:2017/01/07)今までメイン? にしていたのがご覧のようにiPad mini Retina。比べて見るとご覧の通りで、かなり大きくなり、雑誌の閲覧もほ...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 短評 4

私がYOGA BOOKに期待したのはどちらかというと単純に画面の大きさにより得られる電子本端末としての視認性? の良さです。(初出:2017/01/06)主に使っているサービスはKindleなので、この時点でWindowsタブレットは選択肢...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 短評 3

認識後は設定アプリの「ストレージ」という項目を開くと、このようにそれぞれの状況が確認できます。(初出:2017/01/04)Kindleの電子本データを数十冊ダウンロードしてからチェックしてみたところ、どうやらSDカード側から埋めていくよう...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 短評 2

お次は悪いニュース(初出:2017/01/04)YOGA BOOKのmicroSDカードスロットはSDXC対応ということで128GBも認識するようで、こちらも嬉々として128GBのカードを用意して差し込んで認識したまではよかったのですが……...
PC IT系

★YOGA BOOK ANDROID LTE 短評 1

いいニュースと悪いニュースがあるのですが、新年早々なのでまずはいいニュースから。(初出:2017/01/04)アンドロイドのヴァージョンが6 marshmallowなのは発売時期からしてまあ当然ですが、ちょっと驚いたのがmicroSDカード...
アニメ・マンガ

☆このすば!

じゃなくて、あけおめ!(・∀・)(初出:2017/01/04)日付が2017年に変わったので、ご町内の氏神様(神社ね)に行ったら、なんと初詣に長蛇の列が……。新年早々並ぶのは嫌なのでUターンして、そのまままだ初詣にはいっておりません。今年も...
PC IT系

★YOGA BOOK android LTE 届く

なんか「むっちゃおくれます、すんまへん」というDMがレノボから再三届いてたのでいつくるのやら、と諦めてたんですが、なんか予定より10日も早く、今日とどいてビビりました。(初出:2016/12/30)さっそくセッティングとチェック。こういう全...
その他

★2016年個人的な「いい買い物」ベスト3

今年も色々と日本経済に貢献したという満足感とともに年の瀬を迎えるわけですが、個人的に今年買った「モノ」の中で「これはよかった。断じて浪費ではない!」と思えるものベスト3を。(初出:2016/12/28)一位 LEICA Q寸評:最近はもう、...
スポンサーリンク