自転車★極私的「サドルバッグをはじめとするロードレーサー・ライフ? におけるバッグ事情の変遷」その4 ロードレーサーとデイパック(初出:2017/07)第四期:ロードレーサー購入後しばらくの間テストというか経験により、「デイパック信者」となっていた私は、パンク修理道具一式を入れたコンパクトなサドルバッグを除くと、ロードレーサー購入後も荷物用... 2018.01.07自転車
自転車★極私的「サドルバッグをはじめとするロードレーサー・ライフ? におけるバッグ事情の変遷」その3 ロードレーサー購入直後(初出:2017/07)第三期:ロードレーサーを購入してみてBROMPTONではロングライドイベントとかブルベとか、ちょっと辛いよね……などと思っていた私は、親友Aがロードレーサーを購入したと聞き、「だよね、やっぱロー... 2018.01.07自転車
自転車★極私的「サドルバッグをはじめとするロードレーサー・ライフ? におけるバッグ事情の変遷」その2 ロードレーサー購入以前その2(ミニサイクル購入後)(初出:2017/07)第二期:実際に自転車に乗ってみてわかった事しばらくはTバッグ(Tバックではありません。あとTea Bagでもありません)やSバッグのようなフロントバッグに全部入れてバ... 2018.01.07自転車
自転車★極私的「サドルバッグをはじめとするロードレーサー・ライフ? におけるバッグ事情の変遷」その1 ロードレーサー購入以前(ミニサイクル購入直後=十数年ぶりに再開した自転車のある生活の頃)(初出:2017/07)「サドルバッグに何を詰めるか」これはある意味、永遠の課題。そして理数系には苦手であろう一意の答えがない問題。いや、むしろ一意だろ... 2018.01.07自転車
自転車★最近の朝練43kmコースのご褒美は見山の里のスイーツ? 類。 これは地元の大学と見山の里の昔のお嬢さん達とのコラボあんパン。(初出:2017/07)味は……。うーん、私はガッツリした粒あんパンファンなのでノーコメント。(・∀・) 2018.01.07自転車
自転車★地味な計量化を断行の巻 もしくは「乾いた雑巾を絞る」その肆 四回目はこれぞ「乾いた雑巾を絞る」的な計量化。(初出:2017/07)それはボトルケージ。いや、今使っているのもかなり計量のカーボンボトルケージなんですが……。別件でボントレガーのwebサイトをチェックしていたらこれを発見。19g……。今使... 2018.01.07自転車
自転車★本日の朝練も北摂の山中 43km 獲得標高1430m。(初出:2017/07)アサイチにきっかり8bar(タイヤとホイールと体重と好みの個人的なウェルバランスの空気圧)まで入れた空気圧は帰宅後にはご覧の通り減ってます。なので毎日空気を入れないと気が済まない私。今日... 2018.01.07自転車
自転車★地味な計量化を断行の巻 その弐 もしくは「乾いた雑巾を絞る」(初出:2017/07)地味すぎる計量化を地味に実行中です。二回目は、意外に地味でもないかもしれない? シートポストの交換。実はシートポストは、このシーズンオフに交換したばかりなんです。しかも高額商品だったのでけ... 2018.01.07自転車
自転車☆自転車海外通販サイトの個人的評価 自転車のパーツってイイモノはやっぱりお高いですよね。特に海外ブランドの商品は日本の代理店を経由した正規輸入品って平気で二倍くらいの値段が付いてたりして、なんというか素直に買おうというきになりにくいわけです。まあ、値段だけじゃないので、モノに... 2018.01.07自転車
自転車★地味な計量化を断行の巻 我ら日本のサイクリストの誇り? CATEYEのサイトを久しぶりにチェックしていたらバイク(自転車)用テールランプの新製品が出ていました。(初出:2017/07)調べて見ると名前の通りけっこう小型軽量。15秒ほど熟考してポチりました。現在使っ... 2018.01.07自転車