趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

PC IT系

★いろいろヤバい!【Amazon Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GBレビュー】

というわけで使いはじめたFire HD 10タブレットですが、数日後には手持ちの10インチタブレットのうち、AppleのiPad mini(第4世代)を手放す事を決めました(そして手放しました)それまで手元になった10インチタブレットは2つ...
カメラ

★X100FのFはFinalのF【FUJIFILM X100F レビュー】その4

さて、ディテールはじめ細かい部分についての言及はまだまだあるのですが、この辺で大物について書いていこうと思います大物。それはレンズ。このX100Fの一連のレビューのタイトルとしている「X100FのFはFinalのF」ですが、レンズはまさに「...
PC IT系

★いろいろヤバい?【Amazon Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GBレビュー】プロローグ

10インチタブレットはすでに2つもある。なのになぜ?答えは簡単。「あまりに安いので正気を失った」からです。ヤバい。そして、プロローグなのに結論を書いてしまいましょう。「iPadは手放した」ヤバい。え?fire HD 10タブレット(New)...
カメラ

★その倍率は本当に必要か?【Nikon COOLPIX A900 レビュー】

Nikon COOLPIX A900を買ったのは「2つのポケッタブルカメラがあれば、菌類から水中、はては宇宙までも撮れるんじゃね? あともちろん雨中でも」という目論見があったからです2つのうち一つはもちろんA900で、もう一つはOLYMPU...
カメラ

★X100FのFはFinalのF【FUJIFILM X100F レビュー】その3

X100F ディテール探訪編◆ファインダー切替レバー&Fn2ボタンとNDフィルター機能の事は、これ。ここも基本的にはX100系らしく、デザイン優先の「見てくれ装備」の一つ。モチーフはもちろん、昔なつかしのフィルムカメラにあった「セルフタイマ...
家電

★取りあえず冷凍ピザを焼いてみた【シロカ ハイブリッドオーブントースター ST-G121】

本格稼働をする前に、取りあえず着荷時不良のチェックを行いました食パンがないので正月の残りのお餅でも撲滅しようかと考えたのですが、型番ST-G121のみに付属するピザプレートの文字通りのバーンインと使用感も同時に確かめようということでちょうど...
家電

☆ホームベーカリーを(真剣に)検討する

我が家には今、ホームベーカリーはありません。過去に所有、使用していたこともありません。つまりホームベーカリーヴァージンというやつでございます。導入については、昔から何度か検討した事はあるのですが、実現には至りませんでした。そもそも導入検討と...
カメラ

★83から60? いいえ、結局は35【Nikon COOLPIX A900 レビュー】プロローグ

関西の人が夜中にどうしてもミスタードーナッツのドーナツが食べたくなることがあるように、関東の人が夜中にどうしてもいなり寿司が食べたくなることがあるように、私の場合は夜中にどうしても高倍率ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラが欲しくなる...
カメラ

★X100FのFはFinalのF【FUJIFILM X100F レビュー】その2

まずは再びデザインのお話。くどくて恐縮ですが、ある意味でX100Fというカメラの本質はデザインじゃないかと思うのでここは広い心でお付き合いいただけますようお願い申し上げる次第です。さて前回「その1」を読んでツッコミを入れたいな、と思っている...
家電

★構想1年の末【シロカ ハイブリッドオーブントースター ST-G121】

ついに新しいオーブントースターがやってきました。我が家的にはたぶん15年以上振りくらいのリプレイスです。今回のオーブントースターのリプレイスは「構想1年」くらい。去年の今頃から考え始めていてようやくという感じ。因みに前回までのあらすじ。↓◆...
スポンサーリンク