趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

自転車

★第七回「奈良盆地一周シクロラリー」70kmコース 完走

昨日は本年最初のライドイベントに参加して参りました。(初出:2016/05/30)設定されているコースは130km(※公式サイトにはなぜか120kmと書かれている??)と70km(ガーミンのデータだと75kmを越えている)と20kmの3つ。...
自転車

★たかがクイックレリーズ

されどスキュワー。(初出:2016/05/27)ZONDAに付属のクイックレリーズはカンパニョロお得意の肉抜きデザインでとってもカッコいいんですが、写真のとおりそれなりの重さがあります。別にクイックレリーズとしては普通、むしろ軽い方なのです...
PC IT系

★ASUS TransBook T90CHI

◆購入動機(初出:2016/05/10)・iPadはある。Androidのタブレットはある。androidのファブレットもある。Kindle端末もある。なのでついでにWindowsタブレットが一つあってもいいかな、と思った・現有ノートPCが...
VOLVO XC60

★自動車の任意保険を考える

「自動車保険の更新案内が届いた」「どれどれ……ええええ? 来年の方が保険料高いじゃん。どういうこと?」「今まで何も考えずにずっと同じ損保会社で契約してきたけど、他社だと保険料はいくらくらいなんだろうか? 実はこの保険会社、異様に保険料が高い...
自転車

★GARMIN VIVO Smart HR J 二週間使ってみて

いわゆる活動量計は導入したいなあと思っておりまして、いろいろ物色はしていたのですが、アクション自体(購入)は起こしておりませんでした。(初出:2016/06/30)いくつか候補はあったのですが、基本的に迷っていたのは「心拍計(脈拍計)付きに...
自転車

★GARMIN VIVO Smart HR J

活動量計を導入してみました。(初出:2016/06/12)fitbitと最後まで悩んだんですが、GARMINのVaria J リアビューレーダーを購入した勢いで、ハートレートセンサを兼用できるコイツのがいいかな、と。親友Aが購入して「結構イ...
自転車

★Garmin Varia J リアビューレーダー の点灯状況

LEDが8つ並んでいますが、点灯状態だとご覧の通り真ん中2個が点灯します。(初出:2016/06/12)ポイントはご覧の通りサイドが光ってアピール出来る点でしょうか。で、これについてはまだ確認できておりませんが、説明によると後方から車が近づ...
自転車

★Garmin Varia J リアビューレーダー

GARMINのテールランプを兼ねた、後方レーダーを導入。その名も「Garmin Varia J リアビューレーダー」(初出:2016/06/12)同居人のロードレーサーデビューに併せて導入予定でしたが、私が先行導入で取り合えず評価。ハンドル...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆同居人のバイク選びとホノルルセンチュリーライド

さて、そもそもなぜ我が同居人がロードレーサー(※今日、日本国内に於いて一般的に使われている「ロードバイク」という単語ですが、個人的にはどう考えてもカテゴリ名称として「とても」変だと感じているので、ここでは敢えてロードレーサーという単語を使っ...
自転車

★Campagnolo ZONDA導入。そしてBROMPTONでアワイチ再び

始まりました、2016年シーズン。ええ、バイクシーズン開幕デス。個人的に。(初出:2016/05/19)私のバイクシーズンは花粉症が治まるGWから。ちなみにシーズンオフは11月~12月くらいで「やってられねえ」と寒さにくじけた日からになりま...
スポンサーリンク