PC IT系★【GPD WIN2】ゲームPCとして使わないレビュー その1 忘れていた頃にやってきたシリーズ 第?回ウソです。忘れてませんでした。忘れがちではありましたが……。◎出荷が遅れたWIN2そう。いつになったら届くんだって話ですよ。GPD PocketのレビューでGPD WIN2どうしっかなーっていう記事を... 2018.07.01PC IT系
PC IT系★スマートホームへの第一歩?【TP-Link ミニスマートWi-Fi プラグHS105】 以前から使ってみたいなあって思っていたのですが、まあ、ボーナスも出たし、的なきっかけでポチってみました。◎AIスピーカーを半年間使ってみてそもそもは去年の年末にAMAZONのAIスピーカー、echo dotを購入したのがきっかけですね。その... 2018.06.19PC IT系家電
PC IT系★100均ショップのUSBケーブルは使い物になるか? 100均の商品をディスっているわけではありません事の始まり充電用のUSBケーブル、それも短めのものが5、6本必要になったことです。USBケーブルなんて結構な数を既にもっているのですが、短めのものが欲しかった事もあって、同じものを揃え得ておこ... 2018.06.16PC IT系
PC IT系☆ドメイン変更に伴う覚書 本編 プロローグでは変更する新しいドメインが決まった、というところまででしたが、今回はその後の実務についてですプロローグはこちらさて、そういうわけで新しいドメインが決まりました。決まったら速いのが私の取り柄。速いと言ってもドメイン取得から一応の完... 2018.06.15PC IT系
PC IT系☆ドメイン変更に伴う覚書 プロローグ 本日、一時的に使っていたドメインを、ブログのタイトルにあわせて変更しました変更を行った本日をもってリニューアルが完遂したものとし、拙ブログ「Mono Ludens(モノ・ルーデンス)」のグランドオープンといたします。大昔からアクセスしていた... 2018.06.14PC IT系
PC IT系☆GPDから、GPD Pocketの後継機、GPD Pocket2が発売されるらしい 先日GPD Pocketを買った私は、気に入って毎日持ち歩いております。が、早くも後継機が出るという話を聞くと複雑な気分です。いや、複雑じゃななくて結構単純ですな。「買ったばっかりなんですけど?」という残念感と「ぜひ使ってみたい」という期待の混合物的な気分。 2018.06.07PC IT系
PC IT系☆SHARP製dynabookの誕生? 「みんなこれを目指してきた」 のになあ。(._.)メモリ事業に続いて、ある意味一時代を築いた看板商品すら売却。世知辛いなどと言っていられませんな。SHARPはブランドはそのまま(人も含めてまるっと買い取り?)ホールドするということなので、タ... 2018.06.06PC IT系
PC IT系☆MVNO Biglobeモバイルの使い心地 私はケータイの契約会社をdocomやau、そしてSoftbankといったいわゆる「キャリア系」からいわゆるMVNOにエクソダスしてしばらく経ちます。一時はメインをキャリア系、サブのケータイをいわゆる「格安SIM」と呼ばれるMVNO契約にして... 2018.05.31PC IT系
PC IT系★SONY Xperia XZ1 Compact 先日、携帯電話を買い替えましたSONYのXperia XZ1 Compactというandroid端末です。XZ2 Compactが出たので最新端末、というわけではありませんが、それでもまだ出て1年も経っていないので「結構最新(変な日本語です... 2018.05.31PC IT系
PC IT系★【GPD Pocket】5th. impression「そのI/Oとおまけの意味」 GPD Pocket、毎日持ち歩いてます。質感や仕上げもよくてしかもちっちゃいという、「いいもの感」を大いに楽しんでいる次第です。ついでに実用的でもあります。キー配列についてはレジストリでいろいろと配列を入れ替えたりいじったり無効にしたりと... 2018.05.30PC IT系