趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

カメラ

★【OLYMPUS STYLUS SH-1】ちょこっとレビュー

もしくは「今さら誰も求めていない旧製品?の感想」(初出:2015/03/18)「安いカメラがあったら買うのか?」と問われたら、私は即座にこう答えよう。「イエス」と。しかしこう付け加えるのは忘れない。「そのカメラに興味があれば、だが」と。破格...
カメラ

★OLYMPUS SH-1

SH-2が出ると聞いて某カメラ屋に尋ねたら「勉強しまっせ。うぇっへっへ」的な対応をされた私。(初出:2015/03/17)その投げ売り価格に意識を失い、気がつけば手元にSH-1が。SH-2?何ソレ、おいしいの? みたいな?(・∀・)しかし、...
カメラ

★寄れない55mmより寄れる25mm

もしくは「寄れないフルフレームより寄れるμ4/3」(初出:2015/03/17)ただし「寄れない4/3より寄れる1/2.3」は別問題、ってことで。なんというか、タイトルどおりなんですけどね。バストアップよりディスタンス大きめなポートレートと...
カメラ

★OLYMPUS OM-D E-M5 Mark2

長いのでイカ、M5-2(初出:2015/03/13)「新機能とブラッシュアップされた各機能には興味津々だけど、バリアングルモニタが大嫌いだから、やっぱやめとく」そんな決心も固く迎えた2015年3月6日。我が家のリビングの主とも言える、東急ハ...
カメラ

☆SONYのサポート窓口

が本当に最低な件。(初出:2015/02/27)グチです。ぼやきです。なのでSONYの信者と自覚されている方やネガティブキャンペーンがお嫌いな方は読まない方がいいと思います。α7Ⅱが壊れたんスよ。で、SONYのweb漁って、修理窓口見つけて...
カメラ

★寄れるSUPER WIDE HELIAR Ⅱ

と拠れるBookBook。(初出:2015/02/18)開放でこの距離だと素で撮っても周辺の収差は個人的に全然気になりません。ここまで寄るとこのレンズでもさすがに背景はボケる感じですね。16まで絞るとパンフォーカス。というか、空抜きじゃなけ...
カメラ

★Voigtländer SUPER WIDE HELIAR(長いので以下、SWH) Ⅲを待てずにⅡを買ってしまった、とある愚者の備忘録

愚者とか言うな!ヽ(*`Д´)ノ(初出:2015/02/17)自虐ネタに自ら怒りのツッコミを入れるとは愚者の極みですな。まあ、それはそれとして、Ⅲですよ。ええ、Ⅲ。もちろんⅢ、買おうと思ってましたよ。1)バリアングル液晶がどうしても好きにな...
カメラ

★SUPER WIDE HELIAR Ⅱが今ここに!(・∀・)

「看過できない色被りがあるので手が出せない」はずだったSUPER WIDE HELIAR Ⅱが今ここに!(・∀・)(初出:2015/02/16)サイズはご覧の通りコンパクト。Ⅲはピント用のヘリコイドがドドンと入るので、ちょっと長くなるようで...
カメラ

★フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III

発売決定。(初出:2015/02/12)現行品は周辺部の色被りが笑っちゃうレベルなので手を出していませんでしたが、それをなくすべく光学系を一新したⅢ型。多少暗いスローレンズですが、これはコンパクトで超広角でα7系にピッタリな感じ。17mmF...
PC IT系

☆photos for OS X

iPhotoの後継ソフトと言われているヤツですよね。(初出:2015/02/09)色々と考えた機能を搭載したクールなソフトなんでしょうが、機能自体は今のiPhotoでも別に充分なんですよ。それより何より「日付入りプリント」機能を付けて下さい...
スポンサーリンク