カメラ★FUJIFILM X70 初日の感想。もしくはGRⅡと一緒に使ってみて ざっと一通りセッティングをしてポツポツ撮影してみた時点での感想ということで。なお、あくまでもGRⅡとの比較を書いております。GRⅡを知らない人にはわかりにくい事を予めお詫びしておきます。(初出:2016/02/19)・撮影を始めたら、X70... 2018.01.03カメラ
カメラ★FUJIFILM X70 帰ったら届いてた。「あれぇ?」キャンセルしたよね?電話でしたんだけどさ。まえにもあったなあ、この店……。名誉の為に名は伏せるけど。(初出:2016/02/18)私もうっかりしてキャンセル確認メールが届いているのをチェックしてなかったのが敗因... 2018.01.03カメラ
カメラ☆RICOH PENTAX K-1 ついに発売 苦節十数年。ようやく当初の目標だった135判フルフレーム発売ですか。(初出:2016/02/18)社名もリコーに変わって、なんというか「思えば遠くにきたもんだ」感がありますね。別に社員じゃないですけど。PENTAXらしく、フルフレームで機能... 2018.01.03カメラ
カメラ☆考察:今、自分にとって必要なコンパクトカメラとはなんなのか? 富士フイルムのX70がまさかの(まさかと思っていたのは私だけかもしれませんが)手振れ補正非搭載であった事に衝撃を受けた私は、怒りに我を忘れ? Panasonicのブランニューカメラ、DMC-TX1を予約ポチしたわけですが……。(初出:201... 2018.01.02カメラ
カメラ★RICOH GRⅡについてちょっと語ってみる GRについては色々書いた記憶があるんですが、GRⅡについてはちゃんと感想を書いていない事に気付いたので、ダラダラとまとまらないまでも、感想なんかを書き連ねてみようかと。(初出:2016/02/16)まあ、今朝初っぱなにGRⅡを巡る事件? が... 2018.01.02カメラ
カメラ★RICOH GRⅡ 日々使いの感想 オートホワイトバランスが何しろダメ過ぎで萎え萎え中。(初出:2016/02/02)外では普通にそれなり(目くじらを立てるようなことは何もない)んですが、人工光が相変わらずまったくダメですね。他者に対して4年遅れてる。「そこはプリセット使うん... 2018.01.02カメラ
カメラ★PEN-Fのカタログを眺めていて、フト思い立って防湿庫の奥底からオリジナルのPEN-Fを取りだしてみた 花文字は同じフォントですね。当たり前か。(・∀・)(初出:2016/01/31)ちなみに38mmF1.8をつけたPEN-Fの重さは571g。新型PEN-Fと、呼応するであろう17mmF1.7の合計が547g(メモリバッテリ込み)。近いね。 2018.01.02カメラ
カメラ★昨日から「復活の通勤カメラ」となったRICOH GRⅡ ※通勤カメラとは?1)通勤鞄に入れておくカメラの事。2)転じて、冬場ならコートのポケットなどにいれて平日の通勤時にも持っていくカメラの事。3)さらに言えば「電車・バス等公共交通機関での通勤時」に限りに持ち出すカメラの事。(初出:2016/0... 2018.01.02カメラ
カメラ★富士フイルム EPION 1000 MRC TIARA ix TITANIUM 上記が正式名称。長っ。(´д`)現役です。(初出:2016/01/17)先日両親と旅行をした際、父上が「カメラの電源が入らないから見て欲しい」というので、(めんどくせーな。電源入らないんだったらバッテリ切れだろ、常識的に考えて)と心の中で呪... 2018.01.02カメラ
カメラ★G5 XとSTYLUS 1sとの撮り比べ 大阪Wheel 定点観測(初出:2015/12/27)同じ大きさにしてみて、どちらがいいかのチェック。ちなみに1sは200mm相当で撮影したもののトリミング。G5 Xはデジタルテレコンで200mm相当にしたもののトリミング。赤っぽい方がG5... 2018.01.02カメラ