趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

自転車

自転車

★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その3

いわゆる「アワイチ」それもフルの一周150kmに於ける「山岳地帯」は南淡のみと言っていいでしょう。(初出:2017/07/10)今回はその南淡をそっくり一周するわけで、「山岳地帯」はまるっと制覇する必要があります。そのアワイチにおける山岳地...
自転車

★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その4

モンキーセンターがある淡路島南端の海岸線沿いの道路は平坦基調路です。しかし、平坦だから走りやすいようでいて実はこのルート、サイクリストの体力をけっこう奪う仕掛けを持っています。(初出:2017/07/10)というのもこの辺の路面はコンクリー...
自転車

★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その2

洲本ICで高速道路を降り、ICからほど近い洲本市街地の駐車場に車を入れるとすぐに出発準備にかかります。(初出:2017/07/10)もちろん「無料で広いから」「帰りに何か買うから客だろ?」なんて言って道の駅の駐車場を勝手にデポ地にして自転車...
自転車

★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その1

2017年6月24日。四時半に起床。(初出:2017/07/10)昨夜はF-1アゼルバイジャンGPのフリー走行のビデオ録画を見ながらそのまま寝落ち。よって前日完遂出来ていなかった準備の続きを行う。具体的にはトップチューブバッグ用のアイテムの...
自転車

★サイクリングしまなみ2016 雑感

Eコース唯一のAS(エイドステーション)「よしうみバラ公園」にて。(初出:2016/10/31)ここには今回、新機軸? のサイクルスタンドがお目見え。もっとも新機軸ではなくて余所では見たことがあるんですけどね。サドル部分を吊り下げるサイクル...
自転車

★サイクリングしまなみ2016 参加証明?

というか「本当に高速道路を走っちゃったもんね」証明。(初出:2016/10/31)これはスタートの写真です。場所わかりますよね? 今治ICのゲートです。「あ、ETCカード入れ忘れた」などという定番? のギャグを耳にしつつのスタート。因みに日...
自転車

★サイクリングしまなみ2016完走しました

まずはイベントの開催・運営に携わった方すべてに感謝したいと思います。(初出:2016/10/31)運営の方はもちろん、ボランティアの方々、至る所で応援してくださった地元の方々全員のおかげで感謝の気持ちをもって楽しめました。まあ、我々の場合は...
自転車

★GARMIN VIRB XE 最大の欠点

「私にとっての欠点は、あなたにとっては欠点ではないかもしれない」(初出:2016/10/24)という事をアタマのカタスミにでも置いてお読み下され。いやあ……。「これは大失敗なんじゃ?」パッケージを全部開けた最初の感想がこれ。写真でおわかりい...
自転車

★ロードレーサー用にアクションカムを導入

ホノルル・センチュリー・ライドを走ってみて「次回は必ず」と心に誓った? 装備であるところの、アクションカム。どうせ買うなら思い立ったが吉日。というか、月末の「サイクリングしまなみ」で使うぜ!ってことで、あっさりと購入しました。(初出:201...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆ホノルル・センチュリー・ライド(HCR)に不要なモノ

個人の感想です(初出:2016/10/20)HCRに限らず、過去の海外旅行において持ち物リストの最上位にリストアップしていた備品が、今回の旅行中、一番の不要物に成果てていたというお話。滞在中、二日目くらいにはもう決心しました。「来年は絶対持...
スポンサーリンク