カメラ★コレなら長く使える! かもしれない【OLYMPUS E-P3】 (初出:2011/07/23)久しぶりのミルクス(MILCS=Mirrorless Interchangeable Lens Camera System)関係のエントリです。やっぱり小さいシステムはいい!SD1使ってて、E-PL2なんかに持... 2017.12.17カメラ
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅸ (初出:2011/07/03)ツール・ド・フランスが始まった。また寝不足の日が続くなあ。実は今回、一日違いでツール・ド・スイスがグリンデルヴァルトにやってきていたんです。(ゴール)残念!という事で?今回はグリンデルヴァルト周辺のサイクリング... 2017.12.17カメラ旅行
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅷ (初出:2011/07/02)あ、プフィングシュテック(Pは発音せず、フィングシュテックと言う人もいます)の展望台に行く場合、くれぐれもチケットは「往復」を買いましょう。なにをいっているかわからないお姉ちゃんにはとにかく「往復が欲しい」とい... 2017.12.17カメラ旅行
カメラ★憧憬のシンセミア【SIGMA SD1】 備忘録 (初出:2011/07/01)帰国して、撮影した数千ショットにも上るSD1のファイルをボチボチとチェックしているわけですが……。夕べ、これを見つけた時は思わずショウキセン(正喜撰。上喜撰とも言う)をぶちまけましたよ。返せ、私の牛ショット! ... 2017.12.17カメラ
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅴ (初出:2011/06/27)(SD1/17-50OS)しつこくスイスに滞在中です。日焼けで死にそうです。今日のツェルマットは朝から雲一つ無い快晴。という事で、扉は逆さマッターホルンで。 2017.12.17カメラ旅行
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅳ (初出:2011/06/26)(アイガーに空いた穴から見たグリンデルヴァルト。分厚い二重ガラス越しなので解像感はイマイチかなあ/SD1/8-16mm)私はアルコールが体質的に全然合わない(分解酵素が非常に少ない)為に、全然飲めないのですが、... 2017.12.17カメラ旅行
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅲ (初出:2011/06/25)(SD1/70mmMacro)3)のカメラチョイスについてこれはまあ、ご自由にとしか言いようがないですね。私は今回はSD1を楽しむためにこの旅行を組んだので、逆説的なものになっています。撮影が目的なのであればそ... 2017.12.17カメラ旅行
カメラ★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅱ (初出:2011/06/24)(ホテルのバルコニーから望むグロース・フィッシャーホルン(たぶん)手前の黒いのがアイガー/SD1/70mm)天ヶ瀬@スイスです。ええ、まだスイスにいて、夜中に目が覚めてブログのエントリ書いてます。連日歩き詰めで... 2017.12.16カメラ旅行