※ここで言うboosterとは「応援する者、応援団という意味(初出:2010/04/01)
四月一日(「わたぬき」と読む)だし、上記、宣言しちゃおうかと。
 念のために言っておきますが、これはウソじゃないので。その辺りよろしく。
いやね、レンズ固定式コンパクトデジカメを整理しようと考え、集約の落とし所としてSONYのGPS付きのやつかPanasonicのGPS付きのにすべきかという二者択一問題についていろいろ悩みながら、気になる音楽CDをチェックしようとAmazonさんのサイトに入ったんですよ。
 するとから(Amazonさんから)「ダンナ。今だとコレがほれ、これくらいでして……。」という悪魔のささやきがありまして。
 悪魔に売る魂など持ち合わせて居ない私ですから、そこは当然「フン。そんなもの」です。
 いや、そこで終わるはずだったんですが、囁き(リコメンド)をじっくり見てしまったんですよ
 「……って、おいおい、マジか、その値段?」
そこからなぜか時空が歪み、気付いたらなんか届いてました。
 というか、朝頼んだら夕方来るのなー、Amazon。
そういうわけで
 「どうせ全然ダメだろ?」
 「よし、ここは一つその時代錯誤振りを堪能してやるぜ」
 みたいなノリで使ってみることになりました。
 SIGMA DP1s。
DP1s導入記念に、本邦初公開?の私の書斎(実は倉庫部屋)の写真でも。
 いやあ、ストロボの調光からして前時代的ですね。フジフィルムの中の人がみたら鼻から食べかけのトコロテンを吹き出すレベルじゃないでしょうかね、いや、知らんけど。

 


