趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

★【Mercedes-Benz GLC Coupe 220 d 4MATIC(C254)】小ネタ(その2)

GLC Coupe

ちゃろー(‘ω’)

ところ変われば品変わる

と申しますが、クルマ界隈でもこの言葉が当てはまるという事は多くのクルマ好きや別に車好きでもないけどクルマには乗っている人の多くが「ああ、うん」と思うのではないでしょうか。

独善的な?ATセレクターを備えるメルセデスですが、他にも独善的?と(私が)思えるロジックが存在します。

今日はそんな機能について。

◎小ネタ:ステアリングヒーター

ATセレクターとは別にメルセデスの独善的な操作ロジックになっているのがステアリングヒーターです。

もともとメルセデスってステアリングヒーターを頑なに付けないイメージでした。確か現行のGLC/GLC Coupeも当初は設定がなかったと記憶しております(ついでに言うとたしかシートベンチレーションも設定がなかったはず)が、2025年モデルくらいからオプションで選択できるようになっていました。
まあ、だからこそシートベンチレーション好きの私が今回の一連?のクルマ選び時に候補に挙げていたわけですが……。

で。
我がGLC Coupe(C254)が納車された後、自宅へたどる道すがらステアリング周りのスイッチをチェックしていた時のことです。

「あれ?そういえばステアリングヒーターのスイッチってどこにあるんだろう?」

ステアリング周りにそれらしいボタンがないのです。

「まさかの隠しボタン方式か?」

Macan GTSのステアリングヒータースイッチは「知らない人は絶対押せない」ところに隠されておりましたので(いやそれ、アタリマエだから)、GLC Coupeもその類か?と思いつついろいろ探りましたが存在している気配はない……。そもそもメルセデスがそんなことをするメーカーポリシーではないはずだし。

DELICA MINIのようにダッシュボード側に独立スイッチが付いているのかとも思いましたが、そもそもC254 GLC Coupeのダッシュボードに周りにはスタートボタンとライトダイヤル以外、物理スイッチなど存在しません。
じゃあ、ドアパネルにあるのかと思いましたが……見当たりません。

んんんん?

ひょっとして私の個体にはついてない?
例の半導体不足で割愛しましたってやつ?
だったら事前に、少なくとも納車時には説明があるはず……。

頭の上にいくつかの「?」マークを発生させながらそんなことを考えていたところ、賢い?私はクールなやり方を思いつきました。
声に出してこう呼びかけたのです。

「ハイ、メルセデス!」

そう、ボイスコマンドでステアリングヒーターをONにしてみようと思ったのです。

「ご用件をどうぞ」

長い黒髪を後ろできっちりまとめて細いセルフレームの眼鏡をかけスリムなスーツに身を包んでいる……ような気がする……ようするに「できる雰囲気」の女性の声がそう答えました。

ボイスコマンド、ちゃんと機能しているようです。

「ステアリングヒーターをつけて」

さあどうだ?とばかりに私がそういうとほんの少しだけ間があって「できる雰囲気」の女性の声が答えました。

「ステアリングヒーターをONにします」

「おおおおお」

「その機能はありません」と答えられたらヤナセに引き返して暴れるところでしたが、「ハイ、メルセデス」嬢は私の要望を快諾してくれたではありませんか。

そして待つこと数十秒後、確かにステアリングが暖かくなってきました。
そうです。ちゃんとついてました、ステアリングヒーター。

というわけでスイッチを見つけられなかった私は、その夜、モンキーショルダーのストレートをチビチビ舐めながら分厚い説明書をめくってみました。
そして驚愕の事実、というかメルセデスのあくなきコストダウンの執念を垣間見ることになったのです。

結論から申し上げましょう。スイッチはある……しかし、ないと言っても過言ではない。
意味不明ですね。
ええ、ちゃんと説明させていただきましょう。

1.GLC Coupe(C254)はオプションでステアリングヒーターを装着できる
2.しかし『独立した』ステアリングヒーターのスイッチは存在しない
3.シートヒーターのスイッチを入れるとステアリングヒーターのスイッチも入る(連動しているということ。つまりシートヒーターのスイッチがステアリングヒーターのスイッチだという事ができなくもないのでスイッチがあると言いはられると論破しにくい)
4.シートヒーターとの連動を切ることは可能。その場合ステアリングヒーターはボイスコマンドでしかON/OFFできない(30分くらいで自動的に切れるのでOFFは放置でもOK)

とまあ、こういう感じなんですよ。
デフォルトではシートヒーターとステアリングヒーターは連動していますが、イヤな場合は車両設定で連動を切ればいい、と。

ここのチェックを外すと連動しなくなります。

いやあ、こういうことは納車時に説明してほしかったなあ。メルセデスではアタリマエのロジックすぎてスルーだったのか、はたまたメルセデスではステアリングヒーターなんて機能は「存在しない」ままなのか……。

他メーカーだとステアリングにステアリングヒーターのスイッチがあるやつとないやつを取り揃えているけど、メルセデスはそういう「ムダ」な部品を増やすことはしたくなかったのでしょうね。普通の人であれば運用に問題はないと思いますが世の中にはいろんな事情を持つ方がいらっしゃいますのでユニバーサルデザイン的にはアウトだと思いますが……さて。

1か月点検の時に担当氏にでも担当氏にチクっと言っておこうっと。

コメント