やっはろ~\(^o^)/
愛用の脈拍計、GARMIN VIVO HR Jのベルトが「また」切れた
ついでに私の堪忍袋の緒も切れました。
「どちくしょー」ヽ(`Д´#)ノ
◎GARMIN VIVO Smart HR Jの闇
心拍計、いや脈拍計、いや活動量計のGARMIN VIVO Smart HR J。
シャワーやお風呂に入る時以外はほぼつけっぱなしで、もはや我が分身と呼ぶべきVIVO HR J。
もともとは胸の周りにバンドで固定する心拍センサーがめんどくさくて「腕時計型心拍センサー」として導入したものでした。
出た当時は結構な人気じゃなかったかと思います。
何しろあの新城幸也選手がツール・ド・フランスで使っていたくらいですからね。
で、心拍センサーとして極めて手頃、かつGARMINのサイクルコンピュータとのペアリングもほぼワンタッチで簡単に接続でき、活動量計としても必要にして充分以上のVIVO Smart HR Jを私は極めて気に入っておりました。
新型、新世代の機種が出ても、問題なく使い続けられるだけの自力もあり、新しもの好きの私をして買い換えようとすら思わないほどだというと、どれくらい気に入っていたかお分かりいただけるのではないかと。
しかし。
お気に入りのVIVO Smart HR Jには一つだけ大きな欠陥、いや気に入らない「仕様」があったのです。
それが「専用ベルト」の存在。かつそのベルトは修理パーツ扱いで、エンドユーザーに開放されていないという点です。
つまり、ベルトだけ取り寄せて自分で修理するということはできないのです。
本体をGARMIN JAPANに送りつけて修理してもらうしかない……。
そのベルトを一度修理した記事がこちら。
ちょうど一年前ですね。
◎また切れた
こんな感じ。
切れやすいのか、充分長持ちなのかは評価の分かれるところですね。
私はほぼ24時間365日つけっぱなしなので、耐久性はある方だと思うべきなのかもしれません。
あ、なぜ四六時中つけっぱなしなのかというと「睡眠計」でもあるからです。
いわゆるライフログをとって、それをデータとして眺めてニヤニヤする系の人間なのですよ。
アホと思われるかもしれませんが、VIVOのような運動量計で得たデータを数値化してグラフ、つまり「見える化」されていると色々と楽しいのですよ。
「あんたは全体平均に比べて睡眠時間が少なすぎる」とか「階段けっこう上ってますな」とかいろんなツッコミが入るのも地味にいい感じなのです。
まあ、そういうわけでVIVO Smart HR Jはまた修理に出さねばなりません。
本体機能にはなんの問題もないので、もちろんベルト交換をしてもらうつもりです。
が……。
◎さすがにやってられんわ
って思いませんか?
ベルトが切れただけなんですけど。
これが普通の時計なら、バンド幅さえ合えば好きなのを買って自分で取り付ければいいだけです。
予め予備を持っていれば、モノの数分で修理(交換)完了で、その後は何事もなかったかのように使い続けることができるわけですよ。
なので私は思いました。「付き合いきれんわ」と。
そして決めました。
「普通のバンドが使える脈拍計を買おう」と。
◎脈拍転送機能付きスマートウォッチって、実はあんまりない
GARMIN以外では。
それこそ、バッテリーのもちが良くなったと評判のApple Watch 5が心拍(脈拍)データを転送できれば一度試してみるか、ってポチっていたところですが、Apple Watchはサイクルコンピュータ、いやGARMIN EDGEとはペアリング不可。
どうせ新しくするなら、今度はVIVO Smart HR Jみたいな活動量計然としたやつじゃなくて、もうちょっと時計っぽいやつにしようかな、って思っていたので、次はGARMIN以外から探しました。
で、他のメーカーは……。
あきまへん。
これがあんまりないのですよ。
私の探し方が悪い?
まあ、小一時間PCのディスプレイとにらめっこしたのですが、疲れて諦めました。
諦めて素直にGARMINの製品を買うことにしたのです。
だってGARMINのスマートウォッチ群はほとんどオッケーなんですぜ?
さすがEDGEを作っているメーカーだけはありますね。
Polarとかもサイコン作っているのにVANTAGE Mとか転送モードの記載は一切なし。マニュアルにも記載がないくらいですから存在しないのでしょうね。
そういうわけで、GARMINの比較的新しい製品から選ぶことにしました。
◎本能で選んだINSTINCT
調べて驚いたのですが、実はGARMIN、つい先日新しいスマートウォッチを発表したところでした。
「おお、いいじゃん。ちょっと高いけどコレにしよう」と選んだのは、「VENU」というモデルです。
高解像度のカラー有機EL搭載。
GARMINにしてはヤボったくない、私好みのシンプルなデザイン。
ふむふむ。
というわけで、ポチろうとしたのですが……。
発表だけで、まだ発売前でした。orz
ないものは仕方ありません。
いつ発売されるかもわからないようなモノを待っている余裕はありませんからね。
なので現行品からチョイスすることに。
改めてチェックしてみると、GARMINって活動量計やスマートウォッチの種類、多すぎませんかね?
製品ごとに何がどう違うのかを理解するのにまた小一時間かかっちゃいましたよ、私。^^;
で、VIVO ACTIVE 3(MUSIC)とINSTINCTの2機種でしばらく悩んだのですが、結局INSTINCTに決めました。
INSTINCTだけに本能で決めました(嘘)。
◎GARMIN INSTINCTを選んだ理由
デザインがなんかG-SHOCKっぽかったから。^^;
冗談じゃなくて結構マジです。
「ミルスペックなんたら(MIL-STD-810G)」準拠らしいので、見た目通りタフネス系なのは○です。
気をつけていても、結構ぶつけたりしますからね。
そもそもほぼ24時間365日つけっぱなしにする予定なので、タフさはほしいところです。
また、マテリアルも私向きなのです。
INSTINCTのケースのマテリアルは「繊維強化ポリマー」という、要するにFRP、いわゆる「ぷらっちっく」なので私でも普通に左手に付けられるのです。
これがチタン以外の金属ケースだと右手首につけないといけないのですよ、私。
理由は金属アレルギーだから。
全く意味不明なんですが、不思議なことに右手首だとOKなんです。でも左手首はダメ。金属の時計、バンドだと見事に真っ赤にかぶれます。^^;
VIVO Smart HR Jもプラッチックなのでずっと左手に着け続けられたわけです。
なのでINSTINCTのケースがプラ素材なのは願ってもないところです。
無理に高級感を出してステンレスケースとかじゃなくてよかったです。
それから、モノクロ2値の液晶だという点も評価しました。
「下手なカラー液晶よりモノクロ2値」というのが私の座右の銘です。
候補となったVIVO ACTIVE 3はカラー液晶なのですが、常時表示されている文字ってカラー「液晶」だと視認性はどうなのかな、と思った次第です。有機ELであればあまり悩まないのですが、ね。
個人的にはVIVO Smart HR Jのモノクロ2値の表示で慣れていますので、全く問題ありません。
Apple Watchの画面の美しさをいくら自慢されても全然羨ましくないくらい問題ないのです。
じゃあ、INSTINCTに✕はないのか、というと個人的には「ほぼない」と言いたいところですが、一つだけ「惜しい」ところがあります。
今までのVIVO HR Jに比べるとGPSまでついて非常に多機能なINSTINCTなのでプラスばかりで文句はないんです。ですが、実は以前から興味があったVO2 Maxという機能が搭載されていないのがちょっと残念な点なのです。
VO2 Maxとは「最大酸素摂取量」というもので、要するに(体重1kgに対して)1分間にどれだけの酸素を取り込めるのかという指標です。
この数値は何もしていないと加齢とともに下がっていくものでして、運動不足だとか年齢より若々しい、なんていう目安になったりします。
面白そうでしょ?
なのでVO2 Maxを測る機能があるといいな、と思っていたのですがINSTINCTには未搭載でございました。
以上です。
そんなわけでというわけで「本能」ではなく極めて理性的に選んだINSTINCTなのであります。
むしろGARMIN REASONという名前にしてほしいくらいです。
◎INSTINCTファースト・インプレッション
台風の中、ヤマトさんが持ってきてくれました。
私が選んだのはグラファイト(黒)。
本当はバイク(自転車)に乗ることを考えて少しでも熱が籠もらない白がほしいところなのですが、仕事の時も嵌めたままなので、素直に黒子感のある黒にしました。
さっそく開封。
起動してスマートフォンとGARMIN EDGE 1030の両方とペアリング。
どちらもサクっと繋がりました。
EDGEでさっそく心拍転送モードのチェックをしてみましたが全く問題なしです。
VIVOとの入れ替えはあっさり終了です。
○第一印象
正直なことを言いますと「思っていたより断然いい」です。
実はもっと安っぽいものを想像しておりました。
なにしろ「ぷらっちっく」ケースですからね。
でも、VIVO Smart HR Jで鍛えられた?私の目には高級品に思えます。
少なくとも私が持っている古いG-SHOCKよりシックで高価そうです。
マットな仕上げなのが功を奏しているのでしょうね。あと基本シンプルですしね。
この辺の質感というか見てくれの官能評価は個人の主観100%なのでなんとも言えませんが、少なくともVIVO Smart HR Jから買い替えてがっかりすることはないと思います。
○タッチパネルではない
VIVO Smart HR Jがタッチパネル操作機だったので最初は「うーん」となりましたが、二分も触っているうちにすっかり慣れました。
ボタンは全部で5つあり、これらを駆使すればサクサクと使え、VIVOのタッチパネルよりスムーズです。
あ、もちろんタッチパネルではないことは理解して買っています。^^;
○心配していた「心拍転送モード」の呼び出し
VIVO Smart HR Jはこれが楽ちんでした。
スッと画面を一撫でして心拍表示画面にし、その画面を長押しすると「心拍転送モード」に入るのです。
INSTINCTの場合はタッチパネルでもないし、いちいち改装を掘り起こさないとダメかな、って覚悟をしていたのです。
でも、ショートカットという機能があり、それを使うとむしろVIVO Smart HR Jより簡単に呼び出せることが判明。
これは嬉しい誤算でございました。
ちなみにINSTINCTのショートカットは五つあるボタンを使うのですが、最大で7つの機能を割り当てることが可能です。
私はとりあえず右手の親指で一番押しやすいDOWNボタン(8時の方向)の長押しに割り当てました。
使っていくうちに違うボタンに割り当て治すかもしれませんが、長指グローブを着けたままで力を入れやすい、押しやすいのは親指ですからね、多分これが正解だと思っております。
○画面は見やすい
カラーでも高解像度でもありませんが、予想通り本当に見やすいです。
画面表示はいくつかのデザインがあります(あとそれぞれの白黒反転)。
とは言え、多分デフォルトが一番見やすいのではないでしょうかね。
画面に表示される項目はカスタマイズ可能です。
例えば脈拍表示部分を気圧表示にするとか、日の出・日の入り時刻表示を歩数計にするとか、バッテリー残量表示をカロリー消費表示にするなど、その辺はお好みで選べます。
あ、右上の○窓の中身も変更可能ですよ。(^^)
○軽い
もちろんVIVO Smart HR Jに比べると重いのですが、それでも52g(カタログデータ)。
ベルト込みでこれは結構軽くていいかんじです。
さすがは「ぷらっちっく」。
○脈拍計の精度
これについては「(現行)最新機種」を選んだ理由でもあります。
期待していますが、まだ実戦投入していませんので、結果はまた後日。
○脈拍センサーが出っ張っていない
これも◎です。
脈拍計搭載活動量計としては旧世代となるVIVO Smart HR Jは、センサ部分がこんなに出っ張っています。
対してINSTINCTはフラットです。
これ、使ったことがある人ならわかると思うのですが、腕に対する圧迫感が全然違うのです。
私はもう慣れてしまいましたけど、同居人はこの出っ張りのせいで皮膚が負けてしまい、24時間365日使うことを諦めてしまったくらいです。
(ええ、私は鈍感(^^))
ただでさえ分厚いのに加えて裏側が更に出っ張っているのがVIVO Smart HR Jでしたが、INSTINCTは裏面の出っ張りがない分、むしろ薄く感じます(事実、薄いです)。
○画面に傷がつきにくい
VIVO Smart HR Jと違い、INSTINCTはベゼルがあり、画面より1mm強、高くなっています。要するに画面が奥まっているわけですね。
これによりテーブルなどに逆さまにしておいても画面が直接テーブルなどにふれることはありません。
屋外、例えばバイク(自転車)で道の端を走っているときに道路側に生い茂りはみ出した藪や枝などがあたっても画面を保護している可能性が高いです。
アウトドア系ガジェットとしてはありがたい仕様だと思います。
でもせっかくなので? 画面の保護フィルム(ガラス)も貼っておきました。
○その他雑感
機能多すぎですね。
で、GARMINのWebサイトをチェックしていてびっくりしたのですが、「機能が多すぎて何がなんだか」っていう人のために、動画のチュートリアルが用意されているのです。
それも細分化されていて必要なものを必要に応じてチェックすればいいだけになってます。
とはいえ基本的にハートレートセンサー代わり、ライフログが取れればいい、つまりVIVO Smart HR Jでほぼ満足していた私ですから、そもそもGPSとか不要。
ランもスイムもしませんからその手の機能は全く無用。
なのでマニュアルなど必要はありませんのですよ。^^;
そもそもこれを買えば、ケイデンスセンサーとペアリングしてシンプルなサイクルコンピューターとして代用可能です。
GPSロガー機能ついてますし、下手なサイクルコンピュータよりむしろ使い勝手がいいくらいです。
普段は腕に、バイクに乗るときはハンドルバーに巻きつけてサイコンとして使う、なんていう人もいるのではないでしょうか。
というか、そういう人のほうが多いのかもしれません。
私はもっと色々な機材を制御できないといけないので、EDGEじゃないと使い物になりませんが。
いや、これはもともとランとかスイムとか軽い登山とかそういうことをする人用なのですよね。
ハートレートセンサー+アルファとしてはツーマッチ。
つまり、満足度は非常に高いのです。
今現在では使わないと思われる機能ですが、興味が出て使ってみたくなるかもしれません。
あ、スキーの機能とかは使いますね。
この冬はちょっと楽しみになりました。(^^)
それから、充電。
やっぱり専用ケーブルですね。
INSTINCT側の充電端子はむき出しなので、皮膚の保護のためにサードパーティから出ているシリコンキャップを導入。一つでいいんだけど、詰め合わせで売っています。まあ、気分を変えるのに色を変えるというのもアリかもしれません。でもこれは標準装備しておいてほしいところです。
◎汎用ベルトが使えるぜ
新しいガジェットに興奮して購入動機を忘れるところでしたが、22mm幅のベルトであれば汎用ベルトが使えますね。
というか、カラフルなINSTINCT専用ベルトがいろいろなサードパーティからお安く出ています。
VIVO Smart HR Jのベルト事情とは雲泥の差。
普段は純正のグラファイトベルトをしておいて、ライドイベントなどでポップで目立つ色のベルトに変えて遊んでみる、なんていうことも気軽にできそうです。
というわけで、INSTINCTのファーストインプレッションのまとめは「超おっけー」でございました。
コメント
おはこんばんちわ
オーケストラコンサート、最高でした♪
ラグビーとかぶってパシフィコ周辺に人が多かったのが誤算^^;
ロードバイクは買いに行く時間がありません・・・
週末は用事やら仕事やら体調崩すは、で・・・
10月になったらまた忙しくなりそうなので年内に買えるのか?状態です^^;
(年末セールまで待つ、という手も。。。)
トレックから?新しいの出ますね どうですか^^
https://response.jp/article/2019/09/26/326893.html
追記
なつみさんもモンベラーだったんですね(^^♪
確かにデザインは20年ほどタイムスリップした感があります^^;
なので上着はカペルミュールやルコックが欲しいですw