自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その2 洲本ICで高速道路を降り、ICからほど近い洲本市街地の駐車場に車を入れるとすぐに出発準備にかかります。(初出:2017/07/10)もちろん「無料で広いから」「帰りに何か買うから客だろ?」なんて言って道の駅の駐車場を勝手にデポ地にして自転車... 2018.01.05旅行自転車
自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その1 2017年6月24日。四時半に起床。(初出:2017/07/10)昨夜はF-1アゼルバイジャンGPのフリー走行のビデオ録画を見ながらそのまま寝落ち。よって前日完遂出来ていなかった準備の続きを行う。具体的にはトップチューブバッグ用のアイテムの... 2018.01.05旅行自転車
自転車★サイクリングしまなみ2016 雑感 Eコース唯一のAS(エイドステーション)「よしうみバラ公園」にて。(初出:2016/10/31)ここには今回、新機軸? のサイクルスタンドがお目見え。もっとも新機軸ではなくて余所では見たことがあるんですけどね。サドル部分を吊り下げるサイクル... 2018.01.06旅行自転車
自転車★サイクリングしまなみ2016 参加証明? というか「本当に高速道路を走っちゃったもんね」証明。(初出:2016/10/31)これはスタートの写真です。場所わかりますよね? 今治ICのゲートです。「あ、ETCカード入れ忘れた」などという定番? のギャグを耳にしつつのスタート。因みに日... 2018.01.06旅行自転車
自転車★サイクリングしまなみ2016完走しました まずはイベントの開催・運営に携わった方すべてに感謝したいと思います。(初出:2016/10/31)運営の方はもちろん、ボランティアの方々、至る所で応援してくださった地元の方々全員のおかげで感謝の気持ちをもって楽しめました。まあ、我々の場合は... 2018.01.06旅行自転車
PC IT系★KING JIM POMERA DM200のいくつかの機能について さてさてPOMERA DM200のハードウェア自体はいい。タッチなど好みに合わないところはあるものの、このあたりは慣れる。というか私はその辺のキャリブレーション能力は高い方なので大丈夫。(初出:2016/10/27)というのが前回の結論。と... 2018.01.05PC IT系
PC IT系★KING JIM POMERA DM200 ハードウェアについて さて、結論を述べる前に、まずはPOMERAのハードウェアについて少々。(初出:2016/10/27)肝心要のキーボードですが、これはもうPOMERA史上最上のできだと言っていいです。キートップ自体は小さいのですが、まあなれます。キータッチは... 2018.01.05PC IT系
PC IT系★KING JIM POMERA DM200 エディタソフトの機能について ハードウェアは気に入った。搭載されている機能も印象良し。さて、問題の「文書作成能力」はどうか。(初出:2016/10/27)文書作成機能や文書作成ソフトではなく敢えて「文書作成能力」という言葉を使ったのは、私の優しさだと思って下さい。だって... 2018.01.05PC IT系
PC IT系★KING JIM POMERA DM200 我が儘? レビュー 10月21日といえば、Kindle PaperWhiteマンガモデルの発売日ですが、実は同日、全く別のデバイスがひっそりと発売されておりました。(初出:2016/10/26)その名もPOMERA DM200。知る人ぞ知るキングジムのメモ書き... 2018.01.05PC IT系
PC IT系★Kindle PaperWhite マンガモデルのレビュー 予約していたので発売日に届いたKindleマンガモデル、というか32GBのPaperWhiteについて。まず、数日使ってみての現時点での感想。(初出:2016/10/26)「返品しよう」(´д`)理由は1)画面が小さい2)容量が少ない3)バ... 2018.01.05PC IT系