カメラ★OLYMPUS PEN F 感想:「笑」「苦笑」「苦悩」そして「諦念」(初出:2017/02)まあ、簡単に言うと「やっぱりか……」です。「笑」→やっぱりデザインがチャラい。「苦笑」→「チャラいカメラなんて買うかよ!」と言って予約をキャンセルしたのに、1年後に結局買うと... 2018.01.06カメラ
家電☆オーブントースターのリプレイスを考える その4 タイトルが微妙に変わってますが、お気になさらず。(初出:2017/01)さて、「トーストは焼かない」「なら、高級トースターはいらんですね」「そうなるとコンベクションオーブンがいいんじゃね?」という三段論法(おいおい)で、コンベクションオーブ... 2018.01.06家電
家電☆オーブントースターのリプレイス その3? 前回は「現在の用途」を挙げました。が。どうせ買い替えるなら「こんな事ができたらいいな」という「追加項目」などを。(初出:2017/01)といっても大したものはないのですが。・こんな事ができると便利なんですが1)燻製2)コーヒー豆の焙煎の2項... 2018.01.06家電
家電☆オーブントースターリプレイスの件 こういうのって調べていくと、私の悪い癖ですが、どうしても高機能、多機能な上位機種に目がいきがちです。(初出:2017/01)要するに高額な商品にばかり興味がわくというか、どうせ買うならそっち(上位機種)だな、なんて思っちゃうんですよね。まあ... 2018.01.06家電
家電☆オーブントースターのリプレイスを考える 我が家のオーブントースターが老朽化していて、そろそろ限界っぽいんです。(初出:2017/01)具体的には蛍光管タイプの熱源棒(?)の一本がダメになっていて火力(?)が弱まっております。とはいえ騙し騙し? 使っていたわけです。「そろそろ買い替... 2018.01.06家電
PC IT系★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL 短評6(たぶん最終) そして「月刊少女野崎くん」くん 運用編というか、私のタブレット端末全般の運用環境。(初出:2017/01)iPad mini以外は固定カバーはせず、基本的に裸で使っております。裸族です。カバーの選択要件は「縦型スリーブ」であること。薄くて軽い事。基本的に鞄に入れる際に液晶... 2018.01.06PC IT系
PC IT系★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL 短評5 というか、そろそろまとめ。(初出:2017/01)なので○と×いい点・4アスペクトレシオ4:3のディスプレイ・10インチクラスの画面が雑誌閲覧にマッチ&コミックスが見開きでも読みやすい・490gという軽さ(もっと軽くてもいい)・6.8mmと... 2018.01.06PC IT系
PC IT系★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL 短評4 「思いがけない贈り物」といえば、エヴァ・ヘラーの例の絵本を思い出すわけですが、クリスマスはとっくに過ぎてますし、どちらかというとお年玉?(初出:2017/01)ということで、これは本当に全然しらなくて、「マジ? 超ラッキー」というオマケがZ... 2018.01.06PC IT系
PC IT系★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL 短評3 基本的には「iPadと思って使えばオッケー」という感じだと思います。(初出:2017/01)OSは違いますが、Kindleとか漫画全巻とかブックアプリを使う分には基本的に画面上の違いはありません。私なんかもついつい勘違いしてしまいますが、O... 2018.01.06PC IT系
PC IT系★ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL 短評2 あと「乙嫁語り」 雑誌を拡大しなくても楽に読める読書端末として、充分に満足できる端末です。(初出:2017/01)YOGABOOKの16:10と違って、やっぱり4:3が見やすいですね。というか多くのAndroidタブレットは、余白がけっこう目立つんです。それ... 2018.01.06PC IT系