趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2018-01-04

自転車

★GARMIN VIVO Smart HR J 二週間使ってみて

いわゆる活動量計は導入したいなあと思っておりまして、いろいろ物色はしていたのですが、アクション自体(購入)は起こしておりませんでした。(初出:2016/06/30)いくつか候補はあったのですが、基本的に迷っていたのは「心拍計(脈拍計)付きに...
自転車

★GARMIN VIVO Smart HR J

活動量計を導入してみました。(初出:2016/06/12)fitbitと最後まで悩んだんですが、GARMINのVaria J リアビューレーダーを購入した勢いで、ハートレートセンサを兼用できるコイツのがいいかな、と。親友Aが購入して「結構イ...
自転車

★Garmin Varia J リアビューレーダー の点灯状況

LEDが8つ並んでいますが、点灯状態だとご覧の通り真ん中2個が点灯します。(初出:2016/06/12)ポイントはご覧の通りサイドが光ってアピール出来る点でしょうか。で、これについてはまだ確認できておりませんが、説明によると後方から車が近づ...
自転車

★Garmin Varia J リアビューレーダー

GARMINのテールランプを兼ねた、後方レーダーを導入。その名も「Garmin Varia J リアビューレーダー」(初出:2016/06/12)同居人のロードレーサーデビューに併せて導入予定でしたが、私が先行導入で取り合えず評価。ハンドル...
ホノルル・センチュリー・ライド

☆同居人のバイク選びとホノルルセンチュリーライド

さて、そもそもなぜ我が同居人がロードレーサー(※今日、日本国内に於いて一般的に使われている「ロードバイク」という単語ですが、個人的にはどう考えてもカテゴリ名称として「とても」変だと感じているので、ここでは敢えてロードレーサーという単語を使っ...
自転車

★Campagnolo ZONDA導入。そしてBROMPTONでアワイチ再び

始まりました、2016年シーズン。ええ、バイクシーズン開幕デス。個人的に。(初出:2016/05/19)私のバイクシーズンは花粉症が治まるGWから。ちなみにシーズンオフは11月~12月くらいで「やってられねえ」と寒さにくじけた日からになりま...
PC IT系

☆ふざけんな、Kindle OASIS!

いや、何を怒っているのかというとですね。予約しちゃったんですよ、OASIS。(初出:2016/04/15)それも昨日、朝早く。たぶん予約始まってすぐくらい?で、さっきメールが来たんですよ、アマゾンから。内容は「お届け日が確定しました」と言う...
カメラ

★FUJIFILM XF16mm F1.4R 歪曲チェック

いつものところで撮影。(初出:2016/03/11)100%光学補正らしいですが、まあ、お見事ですね。
カメラ

★Panasonic LUMIX DMC-LX100 その後(後編)

そうなんです。E-PL7とパンケーキズーム。これでしょ!(初出:2015/01/13)と思ったんですが、心の中のもう一人の私が待ったをかけました。「OLYMPUSのカメラなら、なんで2014年中に買っておかなかったの?」そう。2014年中に...
カメラ

★SONY SEL50F18 ショートレビュー

(初出:2012/03/09)来てた。なので!第一印象。近接AF効かないね。(。・ω・。)
スポンサーリンク