カメラ★SONY NEX-5の様子を見る七つの理由 (初出:2010/05/12)出ても居ない製品について今まではほとんど何も書きませんでした。私にとっては手元にある製品だけが全てだったからですが、ここはグチを書く場所? なので、ちょっと思った事を書いちゃおうと思います。結論から言うと、予約... 2017.12.08カメラ
カメラ★多様化するカメラ。その象徴としてのPENTAX I-10 (初出:2010/05/05)(GF1/LEICA DG45mm)「バッカじゃないの?」webニュースで見たPENTAX Optio I-10に対する私の第一印象がこれ。 2017.12.08カメラ
カメラ★過去最愛かな? Panasonic Lumix G 20mm F1.7 (初出:2010/05/03)(E-P2/Lumix 20mm)オートバイを一台だけ選んで世界旅行してこい、と言われたら……。私はもちろん、迷わずスーパーカブを選びます。Lumixのこのレンズは、そんな感じに思えるんですよね。 2017.12.08カメラ
カメラ★寄れる!SIGMA 8-16mm (初出:2010/05/02)(DP2s/SPP)このレンズ、けっこう寄れよるなあって思ってたんですが、いや、マジで寄れますね、SIGMA 8-16mm。上の状態でAF合うんですヨ。 2017.12.08カメラ
カメラ★8-16mm 三日目の感想 (初出:2010/05/01)(GF1/LEICA DG 45mm)今朝も早くからSIGMAの8-16mmを持ち出して、いろいろと撮ってみまいた。なので現時点で思った事をダラダラと書いてみます。レンズの描写について「何をもって画質がいい」と... 2017.12.08カメラ
カメラ★備忘録 SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSMの収差チェック (初出:2010/04/30)(SD14/8-16)8mm。これは12mmそして16mm次は斜め直線チェック。全て8mmまずは開放F4.5次はF5.6最後にF8現時点での結論。予想に反して? こうやって実写するとかなりいい感じ。たぶん近接域... 2017.12.08カメラ
カメラ★SIGMA 8-16mmが来てしまった…… (初出:2010/04/29)(GF1/LEICA DG 45mm)予約した瞬間から「失敗したかなー」と思っていたレンズ。8mmから16mmの超広角ズームですよ、奥さん。マトモな描写なわけないじゃん……。そう思っていた時期が私にもありました... 2017.12.08カメラ
カメラ★Canon PowerShot G11の広角側の歪曲について考える (初出:2010/04/29)(G11)28mm相当、つまり広角端のG11的歪曲はこう言う感じ。これを見ると「改善している?」と思ったのは勘違いだったな、と言うことがよくわかります。近接についてはたまたまあの角度・距離等がいい条件だったと言... 2017.12.08カメラ
カメラ★Canon PowerShot系の歪曲は、G11で改善されているのか? (初出:2010/04/28)(G11)グチのブログにしては大げさなタイトルですが、心の中の言葉をそのまま書くとこんな感じ。で、一応確認ってことで。どうでしょう?かなり良いと思いませんか?ちなみに私は学生時代に所属していたとあるボランティア... 2017.12.08カメラ
カメラ★DOMKE F-10をちょっと礼賛してみよう (初出:2010/04/26)(G11)まだ数日しか使っていませんが、いやあ、気に入りました、DOMKE F-10。なのでちょっと調子に乗ってみようかなあ、と。このF-10は人気商品だと思われますので、お持ちの方も多いと思います。なので、ユ... 2017.12.08カメラ