取りあえずの第一印象。(初出:2014/02/16)
・コンパクトなボディは◎ もう二度とX-Pro1とかX-E1(2)とかデカイボディは使えない。
 ・繊細で美しいEVFも◎、コレに比べたらα7Rのソレはうん○。
 ・全体にキビキビと使えて今のところ速度的な不満はなし
 ・AFも充分速い
 ・なんだか回しにくい前後ダイアルは×
 ・同心ダイアルが二箇所。それはいいがどちらも下側がスムーズな動きじゃなくてイラっとする
 ・質感は思っていたよりよくて、これは○
 ・デザインは汗臭くて私にはちょっと加齢臭が感じられます
 ・小振りだけどホールド感はまずまず。ただしE-M1に慣れているので、そのレベルには達していないと思えてしまうのは不幸か
 ・十字ボタンが残念な押しにくさ。ややせせこましい。E-M5よりは断然マシだけど。
 ・WiFiとかに対応していてコンテポラリを狙っている割にタッチパネルがないのはもはや×。これはまあα7系も同じだけど
 ・バリアングルじゃなくて上下チルトを採用したのは個人的には大いに支持するが、下向き角度がもう一つ。あと支点がボディに近すぎて真上から腰だめで撮ろうとすると上がEVFで隠れてしまう。ハラに固定してぶれないようにしたいのに離さないと構図決められないとか、何考えてるんだ?? ああ、そうか。X-Pro1みたいにフジはパララックスを軽く考えてるメーカーだったね。(・∀・)
現時点はこんな感じ?
 超小型ストロボが同梱されてましたが、ミルクス的には最近の流行?

 
