趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

家電

家電

★SONY 学習マルチリモコン「HUIS」ソフトウェアアップデート

本体ファームウェアは4.6に新機能追加に伴い、専用アプリの「HUIS UI CREATOR」もアップデートで7.0へ。【アップデート内容】●HUIS-100RC/HUIS-100KC・「お気に入り待受画面」機能の追加・かんたん設定に対応して...
食べ物

★【TIGER KBD-X100WF レビュー】フランスパンの作り方

「フランスパン、焼いてますか?」「いやいやいやいや」そんな事をいきなり尋ねられても、以前の私ならそう答えていたに違いありません。「ご飯、炊いてますか?」とか、いやむしろ「自炊、ちゃんとしてますか?」とか、あるいは「食事の前にはきちんと手を洗...
食べ物

★【TIGER KBD-X100WF レビュー】ルバーブのジャム

永遠に? 続くかもしれない「ホームベーカリー」レビュー今回は、まさに季節モノのジャムです少し前に「季節のジャム」ということで旬のいちごを使ったジャムをホームベーカリーで作ったらいい感じだった、みたいなエントリーを書きましたが、実はいちごはそ...
暮らし

★新居用にIKEAのシーリングライトを購入

そもそもシーリングライトって「天井直付け照明」っていう意味だって知ってますか?恥ずかしながら私は、オトナになってもしばらくの間、そうですね……25歳くらいまではシーリングライトって「シーリング(sealing)されたライト」つまり電球とか蛍...
家電

☆GoogleのWiFiルータがかなり良さそう【Google WiFi ホームメッシュ WiFiルーター】

特に「メッシュ」と呼ぶ複数台を使ったエリアカバー技術がただのブリッジやリピーターじゃないようで、実に興味深い。えっと、サイトはここ。もっとも当然といえば当然ですが、現状として問題無く家中どこでもWiFiが不満のない速度で繋がっている場合は敢...
食べ物

★初めての失敗(>_<)【TIGER KBD-X100WF レビュー】

もっとも普通に食べられるので「セーフ」っちゃセーフなんですけどね。とはいえ、失敗は失敗。そして失敗は教訓にしなければなりません。いやね、パンを作ったんですよ。作ったのはヘルシー系の「大豆粉ふすまパン」です。王道のPanasonicではなくT...
食べ物

★春だから、苺ジャムを作ってみました【TIGER KBD-X100WF レビュー】

さて、シリーズ「ホームベーカリーではしゃぐ」ですが、パン、ケーキと来たので、次はパンケーキ? ではなく、ジャムにチャレンジしました実の所、ジャム生成魔法……生成機能は個人的にホームベーカリーに求める性能としてはマストでございました。だって鍋...
食べ物

★ケーキを作ってみました【TIGER KBD-X100WF レビュー】

最近「○○パン作ってみました」的な事ばかり書いている気がするので、これではマンネリだね、ということで、ケーキに。(・∀・)とはいえ……。ビジュアル的にはまったく変わらず。そう。ホームベーカリーの弱点というか欠点は何を作っても基本的に同じ形の...
食べ物

★アレンジ食パンを作ってみました【TIGER KBD-X100WF レビュー】

アレンジパンも色々ありますが、まずは定番中の定番である葡萄パンに挑戦しました。「挑戦」なんて字面だとさぞやチャレンジングな事をやっているんだろうな、なんて思われるかもしれませんが、何の事は無く、やってるのは釜に規程の水とミックス粉を入れ、ド...
食べ物

★TIGERのホームベーカリーで『敢えて』Panasonic純正ミックス粉を試す【TIGER KBD-X100WF レビュー】

ホームベカリーって本当に面白いですな(・∀・)何が面白いって、いろんな実験ができる事です。そしてその実験が「味」つまり「食べ物」を作る事そのものだからですね。さらに言えば、ホームベーカリーを使った実験というのは、ファンタジー脳をビンビン刺激...
スポンサーリンク