趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

カメラ

カメラ

★CarlZeiss Biogon 2.8/28 G on SONY α7Ⅱ

の「探検・発見アトラクショ~ン」のコーナー(・∀・)(初出:2015/01/23)これもデッドストックの二束三文購入レンズシリーズの一つで、防湿庫の番人でも筆頭格。なぜならBiogonなので。Biogonですから、周辺はめちゃくちゃなわけで...
カメラ

★SONY α7Ⅱと愉快な仲間達?

昨夜はサクっと設定を済ませ、防湿庫で惰眠を貪っていた玉石混淆でざっと十数本あるEマウント用のレンズを引っ張り出してきて装着。(初出:2015/01/21)取りあえず2本の動作チェック。1)何はなくともフレクトゴン、こと CarlZeiss ...
カメラ

★SONY α7ⅡとSEL35F28Z

SEL35F28Zの最大の欠点はレンジファインダーカメラやフィルム時代の一眼レフのレンズじゃあるまいし、最短撮影距離が35cmと長い事。(初出:2015/01/22)これに尽きます。Loxia 2/35でも30cm。絞り込み測光レンズで私の...
カメラ

★SONY SEL35F28Z

が、どれほどボンクラなのかを証明するコーナ~(コーナーって。(・∀・))(初出:2015/01/21)レンズに求める性能って、色々あると思うんですが、私はなにより「寄れるか寄れないか」です。プライオリティ堂々の1位です。多少描写が甘かろうが...
カメラ

★SONY α7II ファーストショット

何はなくともフレクトゴン。(初出:2015/01/20)ということで、寄れる35mmサイコー(・∀・)α7II CarlZeiss JENA MC FLEKTOGON 2.4/35
カメラ

★SONY α7II

来たね。(初出:2015/01/20)第一印象は「いやあ、しっかりした作りになったねえ」って感じ。α7/7Rと使ってきたけど、これは似て非なるものだと思います。7の顔しているけど、明らかに進化してる。取りあえずセッティング中。
カメラ

★Panasonic LUMIX DMC-LX100 その後(後編)

そうなんです。E-PL7とパンケーキズーム。これでしょ!(初出:2015/01/13)と思ったんですが、心の中のもう一人の私が待ったをかけました。「OLYMPUSのカメラなら、なんで2014年中に買っておかなかったの?」そう。2014年中に...
カメラ

★双子座流星群極大

ってことで、ベランダに三脚設置して適当にオリオンなど入れて、30mm(相当)と28mm(相当)の二台で放置撮影してみましたが……(初出:2014/12/15)写ってない。(>_<)真上に向けたかったんですが、ベランダなので……というか適当だ...
VOLVO XC60

★VOLVO XC60で出かけた「サイクリングしまなみ2014」

そう言うわけでまずは燃費報告。(初出:2014/10/28)往路は大阪→尾道~呉高速と一般道半々。高速も宝塚トンネルの朝の渋滞とか、下道はいつも渋滞とか結構多くて、あまりスッキリ走った印象はないのですが、トータルで13.1km/l高速道路で...
自転車

★サイクリングしまなみ用カメラを購入

RICOH WG-M1(初出:2014/10/22)準備よし(・∀・)か?
スポンサーリンク