趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

☆【Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2】GX7MK3が出た今だからこそGX7MK2ユーザーとして悩むべき事柄【Panasonic LUMIX DC-GX7MK3】

カメラ

最初に結論を書いておきますが、どう考えてもGX7MK2(以下MK2)よりGX7MK3(以下MK3)の方がいろいろと「いい」モデルです。

なので対決記事ではありません。そこはくれぐれもはき違えないようにしていただければと思います。
「いや、MK2の方がいいカメラだとオレは思う」なんて「思っている」人がいても「思う」だけにしておいた方がいいです。でないと「かわいそうな人」だと思われますから。

なのでGX7MK2を買おうか、それともGX7MK3を買おうか、なんて悩んでいる人は、悪い事は言いません。

今買うなら間違いなくMK3です。

問題は旧型となった在庫限りのMK2と新発売されたMK3との価格差という悩ましい要素の存在ですね。
果たしていくらの差なら旧型のMK2で納得出来るのか、もしくは新型のMK3で満足できるのかは、それこそ人それぞれ。懐具合と価値観の相関関係から導き出される複雑な結論になってしまう事でしょう。

問題はそういう「どちらかで悩んでいる人」ではなく、「MK2を持っている人」です。
ズバリMK3に買い替えるべきかどうかという問題です。
というか、私が悩んでいるんです。
だからいろいろ書いて冷静になっていったん整理してみよう、というお話ですよ。

つまり「新型が出た今だからこそ、旧型を見直そうじゃないか」シリーズとはちょっと違う感じ。

悩むには材料がいりますね。
ということで、まずはこのサイト
Panasonicの公式サイトですが、見ていただくとわかるのですが極めて親切なサイトです。
気になるカメラのスペックをエクセル的な表にまとめて比較しやすい状態にしてくれるんです。

これを使ってMK2とMK3を並べてみると、両者の違いは次の通り(左がMK2で右がMK3)。

1)センサー
1600万画素 → 2030万画素
2)バルブ(最長シャッター速度)
約120秒 → 約1800秒
3)連写速度
最大8コマ/秒 → 最大9コマ/秒
4)モニター解像度
約104万ドット → 約124万ドット
5)ファインダー(EVF)チルト機構
なし → あり
6)4Kフォト 軌跡合成
なし → あり
7)Bluetooth
なし → あり
8)ボディサイズ
122*70.6*43.9 → 124*72.1*46.8
9)重量(バッテリー、メモリカード含む装備重量)
426g → 450g

とまあ、これくらいです。
ちなみに表的には「ガイドナンバー」の項目の数値が違います。
4.2(ISO100・m) → 6.0(ISO200・m)
ですが、これにだまされてはいけません。これは表示単位がが違うだけで、ストロボ自体の能力はまったく同じものなので。

あと、表にはありませんが、写真を見るとオリジナルGX7にあったフォーカスモードレバー、MK2でコストダウンの為に割愛されましたが、MK3でチルトEVFともども復活してますね。
それからMK3には露出補正ダイヤルがモードダイヤルと同軸で増設されています。各社好きですね、independenceな露出補正ダイヤル。
加えてボディも全プラから一部マグネシウム合金になっているそうで、こちらもオリジナル回帰。

以上ざっと見てみましたが、要するに縦横が2mmずつ大きくなり、厚みが3mm増えた分24gほど重くなったという部分を除くと全ての項目でMK3がMK2を上書き出来てしまうという事になります。
改めて「今MK2を敢えて選ぶ理由がない」という事を再確認したような感じです。
2mmと24gの差が「全く違う。もはや別物」と思う人以外は、ですが。

さて、では問題の「MK2を持っている人が、どれだけMK3が欲しくなるか」というポイントですが、個人的に「ここは確かに羨ましい」と思える項目はほとんどありません。
では、各論的にコメントしたいと思います。

1)センサー
1600万画素 → 2030万画素
「うらやましい」です。
たいした差ではありませんが、次世代センサーと言っていいですし、なんだかんだ言っても物理的な解像度が上がるのは歓迎です。

2)バルブ(最長シャッター速度)
約120秒 → 約1800秒
「どうでもいい」です。
天体系や特殊な撮影をする人はそもそもMK2は使っていないと思いますので、さらに必要性を感じないポイントです。

3)連写速度
最大8コマ/秒 → 最大9コマ/秒
「どうでもいい」ですね、ハイ。こんなの誤差の範囲です。なので特にコメントはありません。

4)モニター解像度
約104万ドット → 約124万ドット
「態度保留」
解像度より問題は「出来」です。綺麗かどうかなので。色再現性? そんなのまだ期待してる人いるんですかね?

5)ファインダー(EVF)チルト機構
なし → あり
「うらやましい」
正直に言うと、チルト液晶があるので私の場合はオリジナルのGX7でもほとんど出番がない機能でした。
だってローアングルで撮る時に覗きます?
チルトEVFって要するにローアングルというよりは俯いて撮る時用ですよね。せいぜい片膝をついて覗くローアングル止まり。チルト液晶なら地面に置いて撮影出来ますから守備範囲ではチルトEVFはチルト液晶の敵ではありません。
もちろん背面ディスプレイでは見にくい状況でのできるだけ低い位置からの撮影をするのには役に立ちますが、そんなシチュエーションがそうそうあるとは思われませんし、ほとんどカメラにはそんなものついてませんから何とか工夫して撮っちゃうものです。
なので「ギミックとしては欲しいけど、実用性としては必須ではない。でもオリジナルにあった機能だから復活するのは嬉しい」みたいな感じです。

6)4Kフォト 軌跡合成
なし → あり
「どうでもいい」です。はい、次。

7)Bluetooth
なし → あり
「どうでもいい」です。はい、次。

8)ボディサイズ
122*70.6*43.9 → 124*72.1*46.8
「はい、次」

9)重量(バッテリー、メモリカード含む装備重量)
426g → 450g
「24gの差がわかるヤツ、出てこい!」ヽ(*`Д´)ノ みたいな?
実際はボディだけじゃなくてストラップやレンズつけて使うわけですから、相対的な差はどんどん縮まりますし、無視していいでしょう、こんなの。

◆フォーカスモードレバーの増設
「うらやましい」

◆独立した露出補正ダイヤル
「どうでもいい」

◆ボディマテリアルにマグネシウム合金使用
「うらやましい」(主に自己満足的に)

★あの趣味の悪い「L」のバッジがなくなった! 「うらやましい」いや「妬ましい」

なお、これら以外にもスペック表には現れない、アルゴリズムの違いによる性能・機能アップもあると思いますし、キャリーオーバー部分が多いにせよ、性能は確実にアップしているのは間違いない所ですね。

うーん。
こうやって書いてもまだ迷うところですね。
ただ、これだけは言えます。
「別に急いで買い替える必要性は感じない」と。

もちろん今のMK2に大いなる不満があってMK3でそれが解消されているのだとすれば即買いと言っていいでしょう。
例えばチルトEVFがどうしても便利で欲しい。GX8に買い替えようかと思っているけどでかくて重いので二の足を踏んでいたところにMK3が発売された、というのならそりゃもう願ってもないところでしょう。

というか、そう言う人は「悩んで」はいませんよね。
そう「悩んで居る人」は、もうしばらく悩んでもいいんじゃないかというのが現時点での結論です。
ええ、主に「もっと値段がこなれてから改めて考えてもいいんじゃね? それまではまだまだ現役のMK2をもっと可愛がってあげようじゃないか」という感じ。

さて、最後になりましたが私のMK2。


普段はDG15mmをほぼつけっぱなしにしているのですが、時折このレンズを装着して散歩のお供にしております。
ええ、オリンパスのキットレンズなのですが、ご覧の通り薄い。あと28mm相当スタートながら望遠側がPanasonicの32mmより10mmも長いのでさんぽ用途だと汎用性が高いんですよね。
GX7MK2ならボディ内手ぶれ補正があるのでこのレンズでもけっこう粘れます。
一眼レフに標準ズーム、X-E3にXC15-45mmもいいですが、フード込みでこのコンパクトさ。


EVF内蔵のレンズ交換式カメラの中ではかなりのコンパクトさ、というか、ちょっと他社ではマネできませんね。
OLYMPUSがPL9サイズでEVF内蔵の高級ライン(PEN E-P7みたいな感じで)を出してくれるといいんですがね。
あ、PEN-Fのチルト液晶Versionでもいいですよ。

名称も考えてあるんですよ、オリンパスさん。
ズバリ、PEN-FT(もちろんTiltのTね)。

コメント

  1. デッキ56 より:

    綺麗にまとめてくれて、参考になりました。わたしもMK2ユーザですが、MK3の存在を指を食わて見ていました。僕も買い換え不要と認識出来よかったです。

    • Natsumi Amagase hal より:

      おお、MarkⅡユーザーですか。登場当初はプラボディだの安っぽくなっただの色々言われましたが、実物は全然安っぽく感じませんし、地味ながら名機だと思います。お互い可愛がってあげましょう。(・∀・)