趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

☆日曜の朝練は、足を延ばして亀岡、ダイコクバーガーへ

自転車

ちゃろー(^^)/

Copyright (C) 2010 – 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

土曜日は定期検診や車検だしなどで午前中が潰れたのでライドはなし

その分日曜、月曜(祝日)はしっかり走る予定にしておりました。

ここのところ50km未満のライドばかりだったので「もうちょっと長距離を走ってみる?」ということで、だったら一度食べてみたかった亀岡市のダイコクバーガーに行ってみますか、ということで目的地が決定。
とはいえ。

我が家とハンバーガーという食べ物はほとんど縁がなく、年に一度、それもハワイイのホノルルで1、2回食べる程度。なので、ハンバーガーに関する基準はそういうものになります。
そういうわけで私は日本で昨今流行りの(マクドナルドに比べると)高額なハンバーガーショップ系の事情には明るくないのですが、なんでも京都ダイコクバーガーというのは、バーガーグランプリ関西No.1決定戦で何年か連続で優勝を飾っているのだとか。
という情報を、お世話になっているサイクルショップおすすめの北摂のサイクリングコースの「立ち寄り店」情報として知った程度でございます。

ちなみに亀岡市は京都府にあります。
これはもう国境越えです。
そうそう。亀岡といえば来年、つまり2020年のNHK大河ドラマの主人公が明智光秀。となるとその舞台になるわけで、いろいろと浮ついているという噂も小耳にはさみました。

ダイコクバーガーのお店のフローリング。亀岡だけに亀型?

そんなわけで走行距離は70km。
「朝練」ではなく帰宅は午後にずれ込みました。
ちなみに獲得標高は900mで、普段は30kmで600mとか40kmで1000mとかを走っているので、距離に比例するとむしろ平坦よりのコースでございました。

なのに疲れた。(;’∀’)
ここ最近のロングライドだと、一昨年のビワイチ北湖150㎞と同程度に疲れました。
やっぱり獲得標高だけ見るんじゃじゃなくて、普段からある程度の距離も走っておかないとだめだな、ということが分かったライドでした。
北摂に住んでいると玄関先からヒルクライムスタートって感じで、登るか下るかになってしまいます。
つまり、半分ヒルクライムで、あとの半分は下りなのでペダルをほぼ回してませんからね。40km走っても、ペダル回しているのは20kmってことです。
サイクリングするには良いロケーションなのですが、平坦路がないっていうのが唯一の欠点です。

そうそう、忘れてました。
ダイコクバーガーですが、サイクルスタンドが二か所あり、サイクリストウェルカムな感じのお店です。
2つあるサイクルスタンドはどちらも珍しい塩ビパイプ製で、木製同様、バイクにやさしいものでした。

京都ダイコクバーガーが普通のバーガー屋さんと違うのは、入り口に「こち亀」の作者、秋元治の新作の漫画本やページのコピーなどが大量に展示されていること。もちろん色紙も。
その異様さに思わず引きましたが、聞けば漫画の中で主人公が常用しているお店がそのダイコクバーガーで、なんと実名で描かれているのだとか。
なるほど。人気のわけがなんとなくわかりました。^^;

バーガーメニュー(種類)は豊富です。
色々あるとチョイスに悩むところですが、ここは基本を、ということで、グランプリを受賞した一番人気の100%ビーフダブルチーズバーガー(800円)を試すことに。
それに「オニポテセット」なる、オニオンリングとフレンチフライ、ドリンクのセットをプラス。

ドリンクですが、当初はロードバイク乗りらしく? 普通に果汁系にしようと思っていたのにメニューに「ブルーハワイスカッシュ」なるファンキーなネーミングを発見。
「こ、これは行くしか!」


ええ、わかっちゃいたけど失敗でした。(;’∀’)
自分が「押すな」と書かれているボタンを押してしまう系キャラであることを初めて認識した瞬間でした(おおげさな)。

1個800円と、マクドナルドなら10個くらい買えそうな?、そして高級ハンバーガーとして知られるモスバーガーでも3つくらい買えるんじゃね?(普段ハンバーガーを食べないので値段は適当な予想)的なお値段のハンバーガーですが……。

まず、かなりちっちゃい。
最近は年に一度、ホノルルに行った時くらいしかハンバーガーを食べていないので、それと比べちゃうからなのか、かなり小さく思えます。
感覚としては、マカロンを出されて「え? やけにちっちゃいモナカだなあ」と思ってしまうような感覚です。

値段はともかく、大きさだけを比較するとホノルル系(アメリカ系というべきか)の1/3以下というところ。
成人男子だと一つでは食事にならないのでは?

次に肝心のお味ですが……一言で表現すると「普通」。
ダブルチーズバーガーのWは、マクドナルド系ようにシートのチーズが2枚乗っている「ダブル」ではなく、普通のチェダーチーズのシートにプラスしてカマンベールチーズのスライスがプラスされているという意味でした。

カマンベールチーズに熱が加わり、とろけた状態で出されます。
これはたしかに個性ですね。
が、まあそれだけのことで、「カマンベールチーズの味がするハンバーガー」以上でも以下でもないというか……。
特に「うまっ!」という感動はありません。
敷いて言えば「これで800円?」という感じでしょうか。

すみません、そんなわけで味音痴の私にはなぜこのハンバーガーが何年もグランプリを取り続けているのかは完食しても理解できませんでした。
ひょっとしてエントリーしてるのはダイコクバーガーとマクドナルドだけとか?(いやいやいや)

大事なことなので書いておきますが、味などしょせんは個人の味覚次第です。
京都ダイコクバーガーのダブルチーズバーガーは多くの人が「おいしい」と評価しているハンバーガーなのですから、多くの人は値段以上においしいと感じているのでしょう、きっと。
つまり私の味覚がおかしいだけってことでいいんじゃないでしょうかね。

とはいえ、正直に言うと、私と同居人的は敢えてもう一度訪れるほどの魅力を感じませんでした(あくまでもダブルチーズバーガーのみに対する感想です)。
ホノルルで適当な名もない(あるけど)お店で食べる、おばちゃんが半分崩壊した状態で出してくれるハンバーガーのほうが何倍もおいしいと思いました(もちろん個人の感想です)。

さて、70kmの内訳ですが、今回は平坦というか、ダラダラとした勾配部分が結構ありました。加えて普段めったに走らない市街地、そして国道。
普段なら絶対にチョイスしないのですが、ルーティング上どうしても通る必要があったので背に腹は変えられませんでした。
そして車通りが半端じゃない市街地や国道はただただストレスが溜まるということがよくわかりました。
あとGARMINのリアビューレーダー、RTL510があって本当によかったな、としみじみ思いました。

さて、次のグルメライドの目的地はどこにしますかね。(‘ω’)

コメント

  1. A より:

    (>ω<)わふー!

    今週末はエオルゼアコンサート!待ち遠しいでっす^^

    さてさて、先週末はウェア類を買ってみました。
    アウトドア服が好きで(山には行かないけどw)近所にも店がある
    モンベルでパッド付きタイツとインナーシャツです。
    ロードを買う頃には少し肌寒いかな?と予想して中厚手で。
    この上に何か羽織って温度調節しようかなって思ってます。

    で、肝心のバイクですが、ほぼ決定しました!
    それは・・・

     ねぇ、本当にそれでいいの?
     お金は大丈夫なの?
     寒いよ?本当に乗るの?
     すぐに辞めちゃうんじゃないの?
     本当に後悔しない?
     
     …れでも、
     それでも、わたしは!

     
    次回

    「 たったひとつの冴えた選択 」

  2. A より:

    ・・・・・
    ・・・・
    ・・・
    ・・

    え?それはもういいって?
    本当に3日ほど引っ張ろうかと思いましたがそんなネタでもないので^^;

    わたしの冴えた選択は、これだ!

    スペシャライズド ルーベ !!!

    ロード歴13分(DEFY+DOMANE)のわたしでも分かる漕ぎ出しの軽さ。
    漕いでて気持ちよかった。
    ドマネは重すぎ^^;

    ショップの対応も決め手ですね。
    ドマネ、空気圧だけ調整してメットもなしに公道試乗
    ルーベ、10分ぐらい掛けて試乗車調整。メット貸し出しで公道試乗

    車種はなんであれ、この対応だけでショップ決めちゃいますよね。

    そして悩んでいるのがグレードと色w
    Sportの白青で決定かなと思ってたんですが、水色の実物がすごいキレイで。
    写真で見るとソリッドぽく見えるんですが、実際はサテンぽい質感でイイっ。

    でも、実物見て欲しくなったのがCompの白赤!
    もうね、LEDミラージュですよ。血の十字架ステッカー貼ったら絶対似合う!
    LED(ネーミング済み)買っちゃおうかな~。

    でもでも、Compの割高感がね~、Sportが戦略的値付けしてる感じなので
    余計にそう感じてしまいます。
    差額で再婚w買うほうが幸せになれそうな気がするし、気に入った色買うほうが
    幸せになりそうな気もするし・・・

    もう少し悩もう。

    • Natsumi Amagase Natsumi Amagase より:

      トゥットゥルー♪

      おー、車種決定っすか、おめでとうございマッスル。
      めでたい。\(^o^)/

      試乗の際のショップ対応、高い買い物&メンテなど含めて長く付き合う可能性が高いだけに、超重要ですからね。
      こういうのは出会いが大切ですし、かつバイクの方も好印象だったなら、そりゃ決まりですよね。

      スペシャライズドはレースでガンガン勝利を重ねているイメージがあるし、ルーベ自体も今年のパリ・ルーベを獲ってたんじゃなかったですかね。

      compとSportsで最終懊悩段階に入っているようですが、アルテグラベースのcompを選べば、当分は「次のホイール」くらいしか悩むことはないと思いますし、105ベースのSportsなら「次はアルテの電動(Di2)にしよう」なんて夢が広がってそれはそれで楽しいでしょうし。
      (機械式アルテグラから同じアルテグラのDi2って、変えにくいじゃないですか。105だとエイヤ、って感じ?^^;)

      Compの白赤というのは、「グロス ダヴ グレー/クリムゾン-ロケットレッド」というやつですね。
      白っぽいグレーか……。単純な白赤より個性的でいい感じですね。

      機械式だと性能にほとんど差がないといっていい105とアルテのコンポ差が7万円ととるか、ちょっと高いけど7万円奮発して気に入った色を選んだらコンポがアルテグラになってラッキーととるか……。
      実際は多少の値引きがあると思われますのでもう少し差は縮まるでしょうけど……。
      なかなか悩ましいところですね。

      あとは消費税率が変わる9/30までに支払いを済ませちゃうのがいいのか(セールとかやってますかね?)、電子マネー還元5%対応店だったらむしろ10/1以降の方が良いのか……(認可遅れで多くの店は来年以降の対応で、実際に10/1に対応する店は少ないようですが)。

      もろもろ悩みはつきませんね。^^;

      ウェアですが、おっしゃるとおり羽織るものがあれば晩秋くらいまで対応できるのではないでしょうかね。
      もっとも、自転車って走っているとすぐに汗だくになるので、思っているよりは薄着でOKなんですよ。
      問題は下りで、秋口からはウインドブレーカー必須ですね。
      特に上りで汗びっしょりの状態で下ると体感的に氷点下感がありますのでやばいです。^^;
      あと、寒さが一番こたえるのが手というか指先です。
      ブレーキやシフトって、手や指の感覚が非常に重要なので、納車後は手袋選びも楽しみですね。
      手袋などは消耗品なので、最初は安いやつでいいと思います。
      それこそまずはアリ・エクスプレスなんかで出ている怪しげながら安くて魅力的な?1000~2000円のものを試してみてもいいかもしれません。

      対してウインドブレーカーは一年中使えますし、そもそも自転車じゃなくても使えるものなので、最初からちゃんとしているものをおすすめします。
      奇しくもというか、私も実はモンベルファンでして、結構モンベル系のウエアを使っております。
      ふるさと納税の返戻金が高くても良かった古き良き時代に50%返礼のモンベル商品券など、重宝いたしましたっけ……。
      バイク用のウインドブレーカーも「値段はそこそこでも結構良さげ」なモンベルのものを使っています。

      バイク用のウインドブレーカーに求められる機能については、個人的には「小型軽量」と「背中が長め」であることです。
      要するに自転車用であれば間違いないところ。
      加えて雨で使うことも想定して安全のために「目立つ色」であればベストなのですが、モンベルでも自転車用と銘打ちながら平気で黒とかラインナップしているのがちょっとあれで、プランナーの良識を疑います。
      というか、モンベルって商品はいいのに色がなんかダサいというか、色ぎめ担当がもしいるなら異動させたほうがいいんじゃないかというレベルじゃないかと思ってます。

      ウインドブレーカーはAACRにも活躍しますよ。
      雨さえ降っていなければ、走り出したら不要なモノですが、あの季節のライドイベントって、出発地点までの異動時は早朝ですから多分ひつようです。それから、会場で出発待ちの間もけっこう寒かったりしますしね。

      私が使用しているのは 「EXライト ウインドバイカー」という商品です。白しかないのですけど、うすすぎて中のジャージの色や柄が浮き出る感じですね。
      真夏のライドでは使うことはありませんが、晩秋あたりから北摂の山でも下りが真冬になるので必須なのですが、その際ジャージの背中ポケットに突っ込めるコンパクトさが気に入っています。

      ということで、次回「ルーベ、行っちゃいました」レポートを期待します。

      以上、「デネブ大学の中央大図書館にて」(^_-)

      p.s.エオルゼアコンサート、気をつけていってらっしゃいませ。そしてせいぜい楽しんでくださいませ。