家電☆ロボット掃除機をiRobot Roomba 885に決めた理由 当初は「最新は最良」というドイツ人的なマキーナ系プロダクトに対する哲学と同じベクトルで生きている私はRoombaだと980しかない、と思っておりました。(初出:2016/02/04)で、対抗としてほぼ同時期に日本で発売されたdysonの36... 2018.01.02家電
カメラ★RICOH GRⅡ 日々使いの感想 オートホワイトバランスが何しろダメ過ぎで萎え萎え中。(初出:2016/02/02)外では普通にそれなり(目くじらを立てるようなことは何もない)んですが、人工光が相変わらずまったくダメですね。他者に対して4年遅れてる。「そこはプリセット使うん... 2018.01.02カメラ
家電☆ロボット掃除機とやらの導入を考えてみる アイロボットかダイソンか?ルンバ980か360eyeか?(初出:2016/02/01)それが問題だ。(´д`)ロボット掃除機を(ついに)買おうかな、という気分が盛り上がってきているわけですが、上記二台のどちらにすべきかで、けっこう悩んでおり... 2018.01.02家電
カメラ★PEN-Fのカタログを眺めていて、フト思い立って防湿庫の奥底からオリジナルのPEN-Fを取りだしてみた 花文字は同じフォントですね。当たり前か。(・∀・)(初出:2016/01/31)ちなみに38mmF1.8をつけたPEN-Fの重さは571g。新型PEN-Fと、呼応するであろう17mmF1.7の合計が547g(メモリバッテリ込み)。近いね。 2018.01.02カメラ
カメラ★昨日から「復活の通勤カメラ」となったRICOH GRⅡ ※通勤カメラとは?1)通勤鞄に入れておくカメラの事。2)転じて、冬場ならコートのポケットなどにいれて平日の通勤時にも持っていくカメラの事。3)さらに言えば「電車・バス等公共交通機関での通勤時」に限りに持ち出すカメラの事。(初出:2016/0... 2018.01.02カメラ
VOLVO XC60★XC60のアイコンサイン 昨日は北摂地域も久しぶりに冷え込みました。(初出:2016/01/27)車外温度はマイナス3度で、これは手元の寒暖計より1度ほど高い数値。北摂地域はこの寒波の間はむしろ好天でして、日差しもあって積雪などの被害はありませんでした。まあ、残念な... 2018.01.02VOLVO XC60クルマ
カメラ★富士フイルム EPION 1000 MRC TIARA ix TITANIUM 上記が正式名称。長っ。(´д`)現役です。(初出:2016/01/17)先日両親と旅行をした際、父上が「カメラの電源が入らないから見て欲しい」というので、(めんどくせーな。電源入らないんだったらバッテリ切れだろ、常識的に考えて)と心の中で呪... 2018.01.02カメラ
VOLVO XC60★通常より一ヶ月以上遅くスタッドレスタイヤにしました ちょうど寒波到来のようで、今週は降雪もアリとかでジャストタイミングだったかもしれません。(初出:2016/01/17)もっとも実際はいつも通りスキー場近辺で活躍するだけなのでしょうが。 2018.01.02VOLVO XC60クルマ
VOLVO XC60★今年最初の給油 いわゆるハイオクが119円/リットル。(初出:2016/01/13)安くなりましたねえ。でも軽油はさらに30円以上安いわけですが。実は軽油って生産コストはガソリンよりも高いのに、末端販売価格はガソリン寄りやすいとは、納得いかーん!(´д`)... 2018.01.02VOLVO XC60クルマ