趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2017-12-28

カメラ

★M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 vs. M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 その2

同門対決ふたたび(初出:2012/12/28)今回撮り比べて両者の違いを感じたのは、実のところ画角です、画角。同じ17mmなのに両者はかなり違ってます。ボディの空間座標は固定。つまりルーンが使える状態にして、レンズを交換しただけです。ピント...
カメラ

★M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 vs. M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

同門対決(初出:2012/12/28)気になる人は気になる、気にならない人は全然気にならない地味な対決。とりあえずはF2.8とF4.0対決。左がM.ZD17/18、右がM/ZD17/28です。さほど変わらないというのが冷静で公正な判断じゃな...
カメラ

★OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

の解像感チェック(初出:2012/12/28)開放だと予想以上に緩い描写です。特に遠景だと顕著に表れている気がします。
カメラ

★OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

の歪曲チェック(初出:2012/12/28)遅ればせながら。同じOlympusのM.ZD17/28というパンケーキレンズと比較するとほぼ同じ程度で、充分に優秀。目を皿のようにして比べると新型のM.ZD17/18の方がほんの少し周辺歪曲が少な...
カメラ

★OLYMPUS M.ZD17/18

の周辺光量不足をチェック(初出:2012/12/25)なのであえて開放で。まあ、こんなものでしょうかね。少し絞れば劇的に改善しますし個人的にはさほど問題とは思いませんが、それでももう少しがんばってくれてもいいかなあ、とは思います。もっとも開...
その他

その後の週刊トヨタ2000GTと私。

(初出:2012/12/24)こっちが最新だった。現在第五十三号まで組み立てました。(二週間に一度送付されてきますので最新刊の五十四号はまだ手元にないので)他にも色々なパーツはあるんですが、とりあえずシャシー系の進捗度をご紹介しておきます。...
カメラ

★E-M5 ベゼル割れ発生

私的今年のCOTY(Camera Of The Year)はOLYMPUS OM-D E-M5です。(初出:2012/12/06)そのE-M5ですが、チェックしたらご覧の通り、見事に中央部分に縦スジが!これはベゼルのちょうど下側なのですが、...
カメラ

★SONY CyberShot RX1 DSC-RX1

に、ソフトレリーズを装着してみました。(初出:2012/12/08)+yoyo memo さんがRX1購入に併せてネジ穴のあるシャッターボタンアクセサリに興味を持たれているというエントリを読んで、その気になって手持ちのをつけて改めて試してみ...
カメラ

★SONY CyberShot RX1 DSC-RX1

とフジツボフード(初出:2012/12/07)ケラれません。(・∀・)全体をより短くできるのと値段が極めて納得できるものなので、純正ではなくてこちらもアリでしょう。個人的にはレンズがわの純正フード用バヨネットが目立っちゃってイマイチ、という...
スポンサーリンク