自転車★Garmin Varia J リアビューレーダー GARMINのテールランプを兼ねた、後方レーダーを導入。その名も「Garmin Varia J リアビューレーダー」(初出:2016/06/12)同居人のロードレーサーデビューに併せて導入予定でしたが、私が先行導入で取り合えず評価。ハンドル... 2018.01.04自転車
ホノルル・センチュリー・ライド☆同居人のバイク選びとホノルルセンチュリーライド さて、そもそもなぜ我が同居人がロードレーサー(※今日、日本国内に於いて一般的に使われている「ロードバイク」という単語ですが、個人的にはどう考えてもカテゴリ名称として「とても」変だと感じているので、ここでは敢えてロードレーサーという単語を使っ... 2018.01.04ホノルル・センチュリー・ライド自転車
自転車★Campagnolo ZONDA導入。そしてBROMPTONでアワイチ再び 始まりました、2016年シーズン。ええ、バイクシーズン開幕デス。個人的に。(初出:2016/05/19)私のバイクシーズンは花粉症が治まるGWから。ちなみにシーズンオフは11月~12月くらいで「やってられねえ」と寒さにくじけた日からになりま... 2018.01.04旅行自転車
PC IT系☆ふざけんな、Kindle OASIS! いや、何を怒っているのかというとですね。予約しちゃったんですよ、OASIS。(初出:2016/04/15)それも昨日、朝早く。たぶん予約始まってすぐくらい?で、さっきメールが来たんですよ、アマゾンから。内容は「お届け日が確定しました」と言う... 2018.01.04PC IT系
カメラ★続々 135判フルフレームセンサ搭載光学式手振れ補正機能付28mm単焦点コンパクトカメラ LEICA Q タッチパネル対応。(初出:2016/04/27) まずは恒例? のRX1系叩き。(・∀・)※まあ、ライカをしてライバルと言わしめたRX1は実は褒められていると言っていいんですが。「ばくおん!」のスズキ叩きに似たもの、とご理解下さい(←わかる... 2018.01.03カメラ
カメラ★続 135判フルフレームセンサ搭載光学式手振れ補正機能付28mm単焦点コンパクトカメラ LEICA Q 「キーボードのWキーの左にある文字を名前に持つカメラ」を10日くらい使った感想の続きです。(初出:2016/04/25) さて、お次の特徴は最短撮影距離の短さ。135判フルフレームのセンサを載っけてるのに撮像素子面から17cmまで寄れる事に... 2018.01.03カメラ
カメラ★135判フルフレームセンサ搭載光学式手振れ補正機能付28mm単焦点コンパクトカメラ その名もLEICA Q 「これって中味の電子部分はPanasonic(個人的な勝手な憶測です)なんだから、パナソニックから同じコンセプトの、具体的には画角が違う、RX1系対抗で35mmレンズ搭載のカメラが間違いなく出るだろうな」(初出:2016/04/23)「レン... 2018.01.03カメラ
VOLVO XC60★ウォッシャー液のアラートが出た! まあ、普通は出るわな(初出:2016/04/10) その昔、ウォッシャー液が減ると、インジケータが点灯して知らせてくれました。少し前は、インジケーター点灯に合わせて「ポーン」とかいうワーニングアラームが鳴って注意喚起をしてくれていました。こ... 2018.01.03VOLVO XC60クルマ
カメラ★OLYMPUS Stylus TG-4 Tough で遊ぼう! シリーズ? 一万円札には様々な秘密がある。(初出:2016/04/10) 福澤諭吉がフリーメーソンのメンバーだったのでダビデの星こと六芒星が描かれているのは有名な話ですが、それ以外にもニヤリとする秘密……というよりも「しかけ」があって、お札一枚で優に二... 2018.01.03カメラ