趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

暮らし

カメラ

★旅行用機材の再確認中。

(初出:2012/09/30)MZD1220のフードがどう考えてもウザイ。かと言って適当なものがなく。外すとさすがにレンズに指などが触れやすいのでそれも面倒。で、やっぱり付けるのか、と思うとデカイ……。というループに突入。(・ω・)
カメラ

★E-M5用レザーケース

(初出:2012/09/23)北極圏だから冷気避けに必要かな、と思って買ってしまった専用皮ケース。旅行時には結構ラフな使い方をすることもあってつけてもいいかなあ、とおもいつつ、やっぱりかっこわるいかなあ、と思いつつ。思いつくだけでもこんなに...
カメラ

★オーロラツアー用機材決定

(初出:2012/09/21)フォトキナで各メーカーの新型情報も出揃いましたので……悩んだ末、旅行用の機材をほぼ確定しました。つまり出発前に発売される「持っていきたい機材」はない、という事です、はい。
カメラ

★この秋の海外旅行用の機材についての一考察

(初出:2012/08/29)新製品の発表及び発売日次第で変更になる可能性を孕みつつも、暫定という事で以下の機材に決定しました。ボディ(3台)E-M5×2GX1×1(E-P3と微妙に悩み中)
カメラ

★旅行用機材選びの旅シリーズ 雲台篇

(初出:2012/07/07)KTCの自由雲台が大中小とある。評判が良く、ある人に強く強く勧められて購入した梅本の自由雲台もある。三脚に付いてきたおまけの自由雲台も複数ある。なのに!さらにまた自由雲台かよっ!!的な展開ですが、こんな事でもな...
カメラ

★オーロ撮影に向けた機材選び 三脚と雲台編+α

(初出:2012/06/24)旅行出発はまだだいぶ先なのですが、ボーナスシーズンだし、そろそろ機材の準備でもしておこうかな、などと。(。・ω・。)今回の機材のキモは実はカメラに非ず。それは三脚です。(含む雲台)
カメラ

★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅸ

(初出:2011/07/03)ツール・ド・フランスが始まった。また寝不足の日が続くなあ。実は今回、一日違いでツール・ド・スイスがグリンデルヴァルトにやってきていたんです。(ゴール)残念!という事で?今回はグリンデルヴァルト周辺のサイクリング...
カメラ

★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅷ

(初出:2011/07/02)あ、プフィングシュテック(Pは発音せず、フィングシュテックと言う人もいます)の展望台に行く場合、くれぐれもチケットは「往復」を買いましょう。なにをいっているかわからないお姉ちゃんにはとにかく「往復が欲しい」とい...
カメラ

★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅶ

(初出:2011/06/30)(SD1/17-50OS)帰国しました。が、一応備忘録エントリは続けます。
カメラ

★SD1を持ってスイス・アルプス ヘタレハイキング Ⅵ

(初出:2011/06/29)(SD1)グリンデルヴァルト滞在系の話は今度にして、今日はお土産の話。
スポンサーリンク