趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

暮らし

カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅺ

(初出:2012/10/16)ノルウェイ二日目の行動予定はオスロからベルゲン鉄道でノルウェイ第二の都市(大阪っぽい位置づけ)のベルゲンまで。とりあえずはホテル・オペラを出たところにあるオスロ駅へ。駅前に意味不明なオブジェがあるのはヨーロッパ...
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅹ

(初出:2012/10/15)朝食のおまけショット。ホテル・オペラのコーヒーカップはやっぱりちょっぴりおしゃれ。ちなみに珈琲は全然おいしくありません。(ノルウェイは紅茶はイギリス人が見たら卒倒するほどさらにダメですが)
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅷ

(初出:2012/10/15)で、もう一つついでに特筆すべきは夜でもE-M5なら、もう手持ちの街撮影が出来ちゃうっていうこと。対岸のなにやら偉そうな建物が水面に反射していたのでプログラムオート任せというかE-M5任せで適当にパシャパシャして...
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅶ

(初出:2012/10/15)ホテル・オペラはオスロ駅の隣。徒歩数歩? で駅というアクセスの良さで、ちょっとおしゃれなビジネスホテルというポジション。ヨーロッパ、特に北の方では「顔を上げればTHON HOTELの看板が見える」と言われるほど...
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅵ

(初出:2012/10/15)オスロの夜明けは8時を過ぎるので、早めに目が覚めて散歩と言っても、夜の徘徊だったりします。ちなみに徘徊しているのは夜遊び帰りのヤンキー(????)と日本人観光客(ただし新婚除く)ばかり。
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅴ

(初出:2012/10/15)ホテル・オペラの部屋は普通のツイン。一泊の宿としては望外の広さと快適な調度類
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅳ

(初出:2012/10/15)こういう写真にはコンパクトデジカメがよく似合いますね。と言ってもこれはE-M5とG20。こういうテーブルフォトにはこの組み合わせが頼もしいわけで。これ、ものすごく暗い場所なんですよね。でもE-M5の高ISO耐性...
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅲ

(初出:2012/10/15)北欧最初の夜は、というかほとんどノルウェイなんですが……オスロのホテル・オペラ。外観も北欧っぽく鉄と木のマテリアルの融合的なおしゃれさんですが、内部ももちろん木とカラーリングの知的なセンスで落ち着きます。
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅱ

(初出:2012/10/15)ヘルシンキからオスロへ。FINAIRは機体ロゴ(カラーリングと言うべきか)がシンプルで派手で好き。私)「やったー! 快晴ダー」配偶者)「雲の上だから快晴に決まってる」私)(゜Д゜)そりゃそうですね。(・ω・)
カメラ

★北欧オーロラ撮影の旅 Ⅰ

(初出:2012/01/02)ヘルシンキ空港のシェンゲン協定側(たぶん)のラウンジにて。オスロまでのトランジットです。某国の傍若無人な観光客団体から逃亡中。(・ω・)久しぶりのヘルシンキ空港ですが、WiFiはフリーで時間制限無しで使い放題で...
スポンサーリンク