ホノルル・センチュリー・ライド★HCR2017に向けて、ホイール(とタイヤ)を買いました ※長文注意:12000文字以上あります(原稿用紙換算40枚)(初出:2017/07)これで完成車に標準で付いてきたモノを含めると4セット目となります。ロードレーサー購入後、2年で4セット目は多いのか少ないのかわかりませんが、少なくとも少なく... 2018.01.07ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車
暮らし★去年仕込んだ梅酒が「良い塩梅」になってきたので梅を引き上げ、消費する事にしました 去年は2瓶、一つは普通の梅、もう一つは同じ梅を一定期間ガチンガチンに冷凍したものを漬け込んだのですが、こちらはその冷凍梅で作った梅酒。普通の梅で漬けた方はもう数年熟成させる予定です。(初出:2017/06)ご存じのように梅酒など家庭で作れる... 2018.01.07暮らし食べ物
ホノルル・センチュリー・ライド★2017 HCRに向けて その1 ヘッドランプのリプレイス(初出:2017/08)アイテムの用意やリプレイスなどを含めて、いろいろと準備をしております。我が家の場合「HCRで完走する為に日本の道をサイクリングしている」と言っても過言ではありません。……いやまあ、過言ですが。... 2018.01.07ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車
自転車★しまなみ海道にあるサイクリストの聖地(笑)碑 ここは8000人規模で行われた前回(2014年)の「サイクリングしまなみ」を記念して作られたもの。私が参加した奴ですな。(初出:2016/11/02)私が参加した記念なのか。照れるね。(´д`)場所は大三島の道の駅の横あたり。 2018.01.06旅行自転車
VOLVO XC60★XC60 オドメーターが20000kmを越えました 先日の愛媛で行われた「サイクリングしまなみ」からの帰路、オドメーターが20000kmを越えました。(初出:2016/11/01)購入後ざっと2年。少し前までは保有していた二台の車を合計しても年間5000km以下、ヘタすると3000km以下の... 2018.01.06VOLVO XC60クルマ旅行
自転車★ビワイチ完走 7/15(土曜日)に琵琶湖一周ライドに挑戦してきました。(初出:2017/07/17)出発準備風景。いろいろ候補を考えていたのですが、結局JR堅田駅近辺の有料駐車場を起点に正しく反時計回りで出発する事にしました。琵琶湖大橋の展望スペース? ... 2018.01.05旅行自転車
自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 全体を振り返って(総括) 良かった事から。(初出:2017/07/11)まず、今回はルートプランニング時点から準備をけっこう真面目に行いました。日程を決めたのも比較的早めでしたし、それなりの準備が出来た上での100kmロングライドチャレンジだったので、けっこう上手く... 2018.01.05旅行自転車
自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その8 撤収作業=休憩時間という事でもないのでしょうが、ゴールして少し経ち、駐車場を後にしようと思う頃には私の膝もなんとか歩行出来る程度には回復しました。(初出:2017/07/10)具体的には、ある程度(左足に)体重をかけても崩れない程度に回復し... 2018.01.05旅行自転車
自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その7 湊あたりを起点とする淡路島北西部、というかほぼ西側を走る海岸線の道路は「淡路サンセットライン」と呼ばれています。(初出:2017/07/10)名称の由来はもちろん、西海岸だからでしょう。でも東側を「淡路サンライズライン」と呼ばないのはなぜで... 2018.01.05旅行自転車
自転車★アワイチ(ただし南淡107km)備忘録 その6 G.エルム……じゃなくて福良港を後にした我々に立ち塞がるのは四番目、つまりは最後の峠群です。(初出:2017/07/10)実は前回、私はこの峠に向かうアワイチルートにスムーズに乗れずルートロストをしております。道なりにまっすぐ走っていたらい... 2018.01.05旅行自転車