趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

Natsumi Amagase

カメラ

★OLYMPUS OM-D E-M5 Mark2

長いのでイカ、M5-2(初出:2015/03/13)「新機能とブラッシュアップされた各機能には興味津々だけど、バリアングルモニタが大嫌いだから、やっぱやめとく」そんな決心も固く迎えた2015年3月6日。我が家のリビングの主とも言える、東急ハ...
PC IT系

☆12インチMacBookと初代iMac。そしてAppleWatch

AppleWatchの話はちょっとおいといて、むしろ多くのMacユーザーが注目していたのはおととし辺りから「出る出る詐欺」と言われ続けていた12インチのMacBookAir。(初出:2015/03/10)蓋を開けてみると名称はMacBook...
PC IT系

★iMac バイヤーズガイドぉ~!

ウソです。(初出:2015/03/04)そんな大それたものではございません。実は今年に入って、二台目のiMac 5KがAppleから昨日着荷しました。不具合による交換品でも買い増しでもなく、これは同居人のリプレイス。同居人が今まで使っていた...
カメラ

☆SONYのサポート窓口

が本当に最低な件。(初出:2015/02/27)グチです。ぼやきです。なのでSONYの信者と自覚されている方やネガティブキャンペーンがお嫌いな方は読まない方がいいと思います。α7Ⅱが壊れたんスよ。で、SONYのweb漁って、修理窓口見つけて...
PC IT系

★Polaroid pigu 短評

もしくは「忘れていた頃にやってくるモノシリーズ」(初出:2015/02/27)忘れてました。(・∀・)昨日宅配ボックスに入っておりました。調べたら発送メールは前日に戴いておりました。すみませんDM多いんでスルーしてました。さっそく開封してチ...
カメラ

★寄れるSUPER WIDE HELIAR Ⅱ

と拠れるBookBook。(初出:2015/02/18)開放でこの距離だと素で撮っても周辺の収差は個人的に全然気になりません。ここまで寄るとこのレンズでもさすがに背景はボケる感じですね。16まで絞るとパンフォーカス。というか、空抜きじゃなけ...
カメラ

★Voigtländer SUPER WIDE HELIAR(長いので以下、SWH) Ⅲを待てずにⅡを買ってしまった、とある愚者の備忘録

愚者とか言うな!ヽ(*`Д´)ノ(初出:2015/02/17)自虐ネタに自ら怒りのツッコミを入れるとは愚者の極みですな。まあ、それはそれとして、Ⅲですよ。ええ、Ⅲ。もちろんⅢ、買おうと思ってましたよ。1)バリアングル液晶がどうしても好きにな...
カメラ

★SUPER WIDE HELIAR Ⅱが今ここに!(・∀・)

「看過できない色被りがあるので手が出せない」はずだったSUPER WIDE HELIAR Ⅱが今ここに!(・∀・)(初出:2015/02/16)サイズはご覧の通りコンパクト。Ⅲはピント用のヘリコイドがドドンと入るので、ちょっと長くなるようで...
カメラ

★フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III

発売決定。(初出:2015/02/12)現行品は周辺部の色被りが笑っちゃうレベルなので手を出していませんでしたが、それをなくすべく光学系を一新したⅢ型。多少暗いスローレンズですが、これはコンパクトで超広角でα7系にピッタリな感じ。17mmF...
PC IT系

★我が家の複合機リプレイス その旅路の果て

結局、brotherのMFC-J987DNを生かし、写真専用機としてEPSONのEP-807Aを導入することに。(初出:2015/02/11)スペースはWiFiOKということで、適当な所においておくことでOK。当初はSELPHYやEP-70...
スポンサーリンク