趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

Natsumi Amagase

カメラ

 ★FUJIFILM X-T10 その2

しばらく使ってみての感想を備忘録として。(初出:2016/03/19)お気に入りのいつものレンズ、もしくは「今日はこのレンズ」と決めたレンズでブラブラと撮影をするわけですが、それでもそれなりに「あ、ここはあのレンズで」と思う事は多いです。た...
カメラ

★在るか? スイス【X-Pro2用 メタルハンドグリップ MHG-XPRO2】

そんなわけで(どんなわけ?)X-Pro2の純正アクセサリをチェックした私は……特に興味を覚えませんでした。終わり。(初出:2016/03/15) だったんですが!翌日、手元にあったカタログをパラパラとめくっていたところ、フト、あるオプション...
VOLVO XC60

★XC60でスキードライブ

(初出:2016/03/14) 先週の土曜日にスタッドレスタイヤをサマータイヤに履き替えました。これでプアなスタッドレスタイヤに対する操縦安定性系の不安もなくなり気分が軽くなった感じです。まさにコートを脱いだような気分でございます。ついでな...
カメラ

★FUJIFILM XC16-50mm F3.5-5.6 OIS Ⅱ

三本目のXマウント用レンズ。色は敢えてシルバー。(初出:2016/03/12) なぜにシルバー?それは、X-Pro2には似合わないズームだから。似合わないならとことん似合わない方がいい!ということで敢えてシルバー!(・∀・)でもとりつけてみ...
カメラ

★増殖するXマウントボディ

結局X-Pro2×2台とX-T10×1台という3ボディ体制に。(初出:2016/03/12)そうです。アホなんです。(・∀・)ということで今回は超短い。
カメラ

★【XF16mm F1.4R WR】とその他 購入に至る(めんどくさい)ストーリー

X-Pro2で使う二本目、三本目のレンズをどうするか?今回の長い文章のお題はそこです。(初出:2016/03/11)既にタイトルにレンズ名を書いてあるので、「以下長文」は読む必要はないのかもしれませんが、暇な人はどうぞ。最初に(ほとんどの方...
カメラ

★FUJIFILM X-T10

調子に乗ってサブ機をポチった、の図。(初出:2016/03/09)私は富士フイルムのXシリーズは、X100、X100S、X-Pro1、X-E1、X-E2、X-T1と使ってます。X-T1と10-24mmOISで「我慢の限界」になり、Xシリーズ...
カメラ

★FUJIFILM X-Pro2 初期レポート その5

お次は【一生使わないだろうな、と思っていたのに意外に使い途があってびっくり】のコーナー(・∀・)(初出:2016/03/05) その名はOVF。OVFといってもLAND ROVERあるいはRANGE ROVERオーナーにお馴染みのチューナー...
カメラ

★FUJIFILM X-Pro2 初期レポート その4

【文句は言うけど、実際に使う分にはクリティカルではない】 のコーナーです。(・∀・)(初出:2016/03/05)その第二弾は「シャッターダイヤル回したり、レンズのアイリスダイヤル回すのとか超鬱陶しい」の巻です。これについては私個人はX-P...
カメラ

★FUJIFILM X-Pro2 初期レポート その3

さて。色々と文句を書いてきましたが、実際にX-Pro2を使うについてはさほど文句を感じないという自分もいます。(初出:2016/03/05)今回は心を入れ替えた? 露出補正ダイヤルについて。ここには1/3ステップで±3EVまで制御出来る風の...
スポンサーリンク