趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2018-01

クルマ

☆その後のS660事情

〜そしてロードスターはどうよ?〜(初出:2015/04/27)ディーラーに実車を見に行ってからこっち、マイホームタウン近辺ではS660との遭遇率が異様に高いです。ディーラーに行く前には二日続けてイエローを目撃しておりました。毎日一台は目撃し...
オーディオ系

★JBL Paragonを買ったお話

知る人ぞ知るJBL D44000(以下Paragon)。(初出:2015/04/10)オーディオファンなら当然皆さんご存じでしょうが、そっちに堕ちていない人、つまり普通の方々ではまああまり知られていないんじゃないでしょうか。ただし、造形とい...
VOLVO XC60

★アイドリングストップ機能が実用平均燃費に与える影響に関する一考察

我がVOLVO XC60 T5 SE Drive-E(MY2014)ですが、五月に入って納車後7ヶ月、ざっと8000km走ったので、ここいらで実用燃費のまとめなど。(初出:2015/05/08)燃費はガスを満タン補給したタイミングで計ってい...
VOLVO XC60

★XC60 大阪~仙台グランドツーリングの備忘録

今朝起きたら突然牛タンが食べたくなったので仙台までドライブ。(初出:2015/05/22)走行距離 約870km燃費 約16km/l平均速度 91km/h感想 いやあ、何度も書きますけど、ACCサイコー! 全然疲れてません。あぐらかいて、カ...
カメラ

★KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

いつものところでチェックなど(初出:2015/05/15)デジタル補正が一切無くてこの描写。ワイド系カメラとしてはやっぱり個人的に過去最高だと確信しました。E-M5-2を持ち出しましたので、京都駅コンコース全景は例のハイレゾショットで撮影し...
家電

★Panasonic 電気式生ゴミ処理機 MS-N53-Sを導入

もしくは「進化しない系家電」。(初出:2015/05/14)導入というか、十年選手だった先代がお亡くなりになったので買い替えです。リプレイス。特に不満もなく使っていたのであまり考えずに先代の後継機を選びました。が。ナショナルのロゴがPana...
カメラ

★KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8のいいところ

完全日本製。(初出:2015/05/14)緑色のカラバリ(ゲテモノか?)。ローレットにゴムを使っていないこと。無段階絞りが選べること(動画用かな?)。最短撮影距離が意外にカタログ値より寄れること(18.5cmくらい)。取りあえずE-M5 M...
カメラ

★KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8 届く

取りあえずP5に装着。見た目のバランスでVF-4つけてみたり。(初出:2015/05/13)超広角のMFって、わかっちゃいるけどフツーにしているとピンのピークが不明。AF枠拡大とピーキングの偉大さを改めて知る今日この頃。なお、レンズの剛性感...
カメラ

★E-M5 mk2をしばらく使ってみて

もしくは「再評価されるもの」(初出:2015/05/09)★注意OM-D E-M5 Mark2をこよなく愛している方はこれから先は読まないようにして下さい。理由はもちろん、独断と偏見による罵詈雑言で溢れているからです。というわけで注意しまし...
VOLVO XC60

★過ぎ去ってしまったあの素晴らしいGWを振り返る週末

二日程ご近所ドライブに出かけたのですが、北摂の山道はどこもガラッガラでほぼ単独で快走できました。(初出:2015/05/08)ここは隠れキリシタンの里付近にある「まだま村」という土間カフェ? のアプローチ付近にある無人野菜販売所から向かいの...
スポンサーリンク