自転車★MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 後編 「もう戻れない?」(初出:2017/08)さて、実際に乗ってみてのいわゆるインプレを書く前に、チューブレスタイヤのデメリットについてもここで理解しておきましょう。巷間よく言われるのは1)チューブレスのセットは重い2)タイヤを填めにくい3)タ... 2018.01.07自転車
自転車★MAVIC Ksyrium Elite UST(2017)/YKSION Pro UST 25c 世界で最もいい加減なインプレッション 前編「走り出すまで」 まずは、数値的な部分から。(初出:2017/08)Fulcrum Racing ZERO Carbon Clincher/Continental Grand Prix4000 SⅡ 25c/Panaracer R'Air(長いので、以降は「... 2018.01.07自転車
ホノルル・センチュリー・ライド★HCR2017に向けて、ホイール(とタイヤ)を買いました ※長文注意:12000文字以上あります(原稿用紙換算40枚)(初出:2017/07)これで完成車に標準で付いてきたモノを含めると4セット目となります。ロードレーサー購入後、2年で4セット目は多いのか少ないのかわかりませんが、少なくとも少なく... 2018.01.07ホノルル・センチュリー・ライド旅行自転車
その他☆昨日は夏越しの祓でした が、雨のせいでどれだけの人が来たのか。(初出:2017/07)こちら(京阪地域)では夏越しの祓いを済ませて、水無月を買ってかえっていただく、という風習がありますが、そう言えばここ数年水無月は食べてないなあ。そして本日、7月1日からここ京都で... 2018.01.07その他
暮らし★去年仕込んだ梅酒が「良い塩梅」になってきたので梅を引き上げ、消費する事にしました 去年は2瓶、一つは普通の梅、もう一つは同じ梅を一定期間ガチンガチンに冷凍したものを漬け込んだのですが、こちらはその冷凍梅で作った梅酒。普通の梅で漬けた方はもう数年熟成させる予定です。(初出:2017/06)ご存じのように梅酒など家庭で作れる... 2018.01.07暮らし食べ物
自転車★京都洛中のとある幹線道路 最近増えてきた自転車通行帯? を表すペイント。(初出:2017/08)でも、根本的な見直しをせず(できないから)、ご覧のようにただペイントしただけ。なので左側車線は自転車通行帯を避けて走行しようとしても、残る幅では一台も通れないという状態。... 2018.01.07その他自転車
カメラ★シリーズ? OLYMPUS Tough TG-5 何が変わったのか? 何が変わらないのか(初出:2017/08)従来機から本体充電は出来ていたのですが、かと言って出先で気軽に本体充電できるか? といえばさに非ず(私の場合)。理由は「独自ケーブルとか頭おかしいんじゃない?」です。だがしかし。... 2018.01.07カメラ
カメラ★OLYMPUS Tough TG-5 何が変わったのか?(初出:2017/08)取りあえず温度と方角、標高、そして気圧が表示されるようになりましたな。我が家は標高185mに位置していて、南極の氷が全部溶けても水没しない位置にあります。地球温暖化上等? 2018.01.07カメラ
カメラ★OLYMPUS Tough TG-5 何が変わったのか?何が変わらないのか?(初出:2017/08)取りあえずパッケージはほぼ一緒。TG-5からSTYLUSの名称が消えた模様。この辺、朝令暮改的なめまぐるしさ。レンズ交換式カメラのPENに対応してコンパクトはPENより原始的な?... 2018.01.07カメラ
自転車★地味な計量化 ランプ編 「ヘッドランプをCATEYEのVOLT300から同社のVOLT800にリプレイスしました」という投稿をしました。今回はそれにまつわる「地味な計量化」アゲイン。(初出:2017/08)VOLT300とVOLT800は同じ会社なので同じアタッチ... 2018.01.07自転車