趣味と暮らしにまつわる「モノ」に一喜一憂するブログ

2018-01-06

自転車

☆車載カメラを考える

ロードレーサーで走行する際、走行時の写真を撮るのにいわゆるアクションカムってヤツを使っていたのですが、基本的に動画は要らない私の場合、アクションカムの静止画画像では画質が悪すぎて満足できません。(初出:2017/06)いわゆる要求水準に満た...
自転車

今回もバイク(自転車)用小物レビュー

もしくは「週末ライドの持ち物」、あるいは「間違いだらけのサイクルジャージ選び」みたいな?(初出:2017/05)※今回も長いです、ごめんなさいね。先日の事。それは勝尾寺へアプローチをしている時。ギアはインナー&セカンドロー(34T×28T)...
自転車

★CAT EYE 急速充電クレードル2 CRA-002

久しぶりにバイク(自転車)用グッズのインプレなど。(初出:2017/05)自転車グッズというより周辺機器? 周辺小物? みたいな?日本のバイク乗りにとって、好むと好まざるとにか変わらずCAT EYEのランプ類といえばド定番ではないかと思いま...
自転車

★忘れた頃に届く通販シリーズ

また地味なパーツを買ってしまった。orz(初出:2017/05)私が自転車にのって一番気になるのが掌のしびれ。サドルに関しては解決したのですが、掌ののしびれは果たしてハンドルバーで解決するのかどうか。という感じで早4つめ。これでダメなら諦め...
自転車

★本日の朝練は、勝尾寺からすこし足を伸ばして「見山の郷(さと)」へ

車では時々走る北摂の山あいですが、自転車では(坂があるので)はじめて訪れました。(初出:2017/05)いわゆる農協系の販売所ですが、木製(耐久性はともかく、自転車に優しいので鉄パイプ製よりありがたい)のサイクルラックが数基あり、男女別トイ...
自転車

★地味なアップグレード

シーズンオフの間にいくつかパーツの変更をしておりました。(初出:2017/05)クランクを105→ULTEGRA6800にリアブレーキを105→DURA ACE9100に因みにULTEGRAは同居人のバイクのお下がりデス。同居人のバイクにつ...
自転車

★GARMIN Edge 1000用のケイデンスセンサーを留めているエラストマーバンドの一部がすり切れて破断しました

まあ、エラストマーというかゴムなので消耗品なのは確かですが、全く想定していなかったのでちょっとびっくり。(初出:2017/05)破断した部分はフレームの一部などに接触するのでカットして、応急処置としてツールケースに忍ばせている結索バンドで固...
自転車

★花粉が明けたので、今年初ライド

半年ぶりくらいの勝尾寺。(初出:2017/05)で。新しいホイールのシェイクダウンでもありましたが、このホイールはすごい。アクシウム/アクシオンからZONDA/GP4000Ⅱに変えた時は大した差をかんじなかったのですが、これはもう「あ、全然...
オーディオ系

★Westone Bluetoothケーブル WST-BLUETOOTHの続き

とはいうものの、Bluetoothケーブル(レシーバー)の続きは大した情報はなくて、試しに富士通のarrows M03とペアリングした際の音と、ONKYO GRANBEATことDP-CMX1とペアリングした際の音の差の結果報告くらいです。(...
オーディオ系

★ONKYO GRANBEATことDP-CMX1をしばらく使ってみて その5

今回はPlayer系のネタでもありますが、どちらかというとONKYOのハイレゾ楽曲配信(販売)サイトのいわゆる「ハイレゾ」音源疑惑について。(初出:2017/04)ONKYOはe-onkyoというサイトでハイレゾ音源(楽曲)の販売を行ってい...
スポンサーリンク