にゃんぱす~(‘◇’)ゞ
引き伸ばすつもりはないのに今回で第六回目を迎える本体+オプション品の紹介ですけど、とりあえず基本的な大物系の紹介は一段落……という理解で、今回は初期費用についていったんまとめておこうと思います。
DELICA MINIを買おうかな?と考えている方には参考になるかもしれませんし、ならないかもしれません。
DELICA MINIを買うつもりのない人にとっては全然参考にならないでしょう。
だがしかし、私の備忘録として役に立つ……かもしれないので記事にまとめておきます。
なお価格はすべて税込みです。
・DELICA MINI T Premium 4WD:2,271,500円
・サンシャインオレンジメタリック×ブラックマイカ(2トーン):82,500円
・アダプティブLEDヘッドライト:77,000円
・ALPINE 10インチカーナビ BIG X EX10NX2:369,787円
・エクステリアパッケージA(ブラック):75,570円
・エンブレムセットB(ホワイト):33,770円
・オールウェザーマット:28,380円
・インパネトレイマット:5,500円
・スカッフプレート:21,670円
・インテリアイルミネーションパッケージ:57,090円
・サイドデカール:33,440円
・ハーティメンテ1(いわゆるメンテナンスパック3年分):55,600円
・自動車税:0円
・自動車税環境性能割:49,700円
・自動車重量税:9,900円
・自賠責保険(37ヶ月):24,010円
・販売諸費用計:150,220円
トータル値引き:149,757円
・ETC2.0車載機【ALPINE HCE-B120】:29,471円
・上記用取り付けブラケット【ALPINE KTX-N10B】:2,000円
・ドライイブレコーダー【ALPINE DVR-C320R】:31,573円
・上記用カーナビ用ビデオケーブル【ALPINE KCE-250IV】:1,345円
・カーナビ用USB/HDMI接続ユニット【ALPINE KCU-Y620HU】:8,659円
・レーダー探知機【YUPITERU YK-3000】:37,700円
・上記持ち込みパーツ取り付け費用:15,200円
・タイヤ×4本
・ホイール×4本
・ハブリング×4本
・専用ホイールナット一式
・ロックナット一式
・取り付け工賃一式
※スタッドレスタイヤ&ホイールセットに関しては色々あったので((^^;)別途詳細な記事を掲載予定です。
・折り畳みステップ:980円
・つり革(2個セット):611円
・シートベルトガイド:680円
・シートバック用手すり:3,500円(2セット)
総評って(^^;
改めて合計金額を見ると、なんというかこう、アレですよ。
「軽自動車が350万円を超える時代になったのか」
軽自動車ってもはや「安いから買う」というクルマじゃないのかもしれませんね。
値段だけで選ぶなら登録車、つまり小型車とかコンパクトカーにこれより安いクルマがいくらでもありますしね。
軽自動車にもいろいろなクルマがありますけれど、本当にいろいろな種類があって「欲しいクルマがたまたま軽自動車だった」というパターンで選ぶ人も多くなってきている気がします。
言い換えるとクルマ好きが選べる軽自動車が増えてきたということなのでしょう。
我が家的には軽自動車という規格、具体的には全長と全幅がミニマムなクルマが目的だったので軽自動車であることは重要だったのですが、条件として「サイズは軽自動車規格がいいけど、1st.カーのあらゆる機能がてんこ盛りのMacan GTSから乗り換えるたびにがっかりするようなクルマは避けたい」わけです。つまりそれは動力性能よりもむしろ装備の充実度の方が重要でした。
なので「ある程度高額になるのもやむなし」という覚悟だったんですが、快適装備に加えて安全系やADASの有無などを妥協しないとこの金額になる、ということなのでしょう。
そもそもインフレですしね。
DELICA MINIの値段は2年ほど前に設定されたものですから、もし今このDELICA MINIが発売されていたらさらに高額になっていたに違いありません。
なのでこの金額にも納得しなければならいのですが……にしても高い!(^^;
「300万円以内」なんてざっくりボンヤリ考えていた発注前の私に「活」を入れてやりたい!
というわけで、「高かったから」というわけではありませんが改めて「大切に乗ってやらなきゃな」、と思う次第です。
上記はいわゆるイニシアルコストってやつで、つまりは基本的には「買い切り」的な位置づけのものですが、クルマに乗るということは加えていわゆる「サブスクリプション」的な位置づけのものがどうしても発生します。
燃料やウインドウウォッシャー液などのようなものは当然としてそれ以外のものもこの際記載しておきましょう。
備忘録だし。
サブスクなのでとりあえずは1年間の費用を計上します。
入らない人も結構な率で存在するようですが、一般的な良識を有しているクルマ乗りなら入っているわけで、私も当然契約いたしました。
我が家がかつて2台体制だった時にかけていた2台目の任意保険は当然ながら「中断証明書」を発行しておりました。ですが1台体制に移行してから長い年月が経ち、気が付けば発行後効力を発効する10年を軽く経過していました。発行したけど発行せず、でございますな。なので等級引継ぎは解消されていて結構な金額からの再スタートとなります。
・東京海上日動火災保険 三菱あんしん自動車保険プラン:107,030円
慰めがあるとすれば2024年12月の契約だったことでしょう。その翌月、すなわち2025年1月から軽自動車の任意保険は全体にアップする予定だったからです。
※任意保険の選定等については色々あったので((^^;)別途詳細な記事を掲載予定です。
2つ以上車庫がある戸建て暮らしではありませんので当然ながら駐車場代が発生します。
ちなみにマンション内で契約しているMacan GTSの駐車場代と比べる1.3倍となり、かなり高額です。
※なお、マンションの玄関からは早歩きで20分の距離です。